タワマン・・・?

「タワマン」

 

税務や不動産に携わっている方々でないと聞き慣れないかも知れませんね。

栄養ドリンクでもトランペッターでもありませんよ。

 

 

「タワーマンション」です。

 

 

相続税が大幅増税されてもうすぐ一年が経ちますが、それに合わせ節税広告も目立つようになりました。

 

その中でも、積極的で効果が大きいのが 『タワマン節税』 です。

 

 

相続税を計算するために土地や建物の価額をを評価することになりますが、この価額はいわゆる時価ではありません。

 

評価方法の詳細は割愛しますが、実際に評価してみると、買った金額(時価)の40%程度になるのです。

 

1億円のマンションがまさかの4,000万円!

そのマンションを貸せばさらにDOWN!

 

価値が下がったわけではありません。相続税をかける基となる対象額が下がったのですね。価値はあくまで1億円なわけです。

 

 

不動産業者は 「節税!」 謳いますよね。

お客さんは 「ブラボー!」 言いますよね。

国税庁は 「プチッ!」 苦虫噛みつぶしますよね。

 

 

いよいよメスが入りそうです。

どうなるかの具体案は発表されていませんが、何かしらの策が講じられるはずです。

 

まずはタワーマンションの定義からでしょうけど。

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei