路線価・・・

毎年7月1日に国税庁が発表する、路線価。

今年も発表されました。

 

やはりトップは相変わらずの銀座鳩居堂前でしたね。

 

この路線価は、その道路に面している土地の1㎡あたりの価額を表していて、相続税や贈与税を計算する際に使用します。

 

通常売買される 「売った!」 「買った!」 の時価とは違います。路線価は時価の8割程度ですから実際に買うとなったらもっと高いのですね。

 

この路線価、東京の平均では昨年に比して1.8%上昇したそうです。

資産価値の上昇は悪いことではありませんが、相続税を計算する際の基礎となる遺産総額も上昇してしまいますから土地を持っている方々は他人ごとではありませんね。

 

しかも、平成27年から相続税の大幅増税が始まり、ダブルパンチです。

 

気になる方、相続税の試算はおまかせください。

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei