法人設立ラッシュ

震災の後、気分は若干沈んだままですが、4月に入りだいぶ世の中も春めいて参りました。

街中のあどけなさが抜けなくも、緊張した顔で先輩に付いていく若者を見ると、しっかり日本は前に進んでいるなぁと実感しますよね。

さて、春は別れの季節でもありますが、心機一転新しいことを始めることも多い季節です。年度始めなので当然でしょうが、4月は法人がたくさん設立される時期でもあります。

定年退職でまだまだパワーのある方々や、新卒でもひと咲かせようと頑張る方々、リストラされたなら自分で立ち上げちゃおうとただでは転ばない方々、最初からサラリーマンになるつもりのない方々、等々、設立背景は皆さま様々ですが、ともあれ社長1年生のスタートです。

さぁ、頑張るぞ!!と思っていらっしゃる新人社長に水を差すわけではないのですが、やはり経営は易しくはなく、思いのほかお金もかかるものです。また社長になると「営業」だけでなく、「経営」を考えなければなりません。売上を上げるのはもちろん、経費の管理、従業員へ支払う給与計算、帳簿の管理、資金繰り、資金調達、etc。山積です。この他に会社の出費に大きく関連してくる「税務」も加わります。あぁ、クラクラしますね・・・。

まず、手始めには期限がある法人設立後の届出です。法人設立後の各種届出を怠り、余計な税金の出費を余儀なくされた法人をたくさん見ております。これが結構バカにならないのですよね・・・。従業員を雇用していれば早速給与計算が迫ってきます。

しかし、これを限られた資金と効率でこなしていかなければならないのです。菊池会計事務所では資本金額や設立後2年目まで等のご利用条件はありますが、「新設法人応援パック」をご用意し、ご好評を頂いております。パック料金にすることにより、年間の資金繰りも計画しやすくなります。サービス内容等はホームページをご覧下さい。ご依頼頂いた社長さま皆さん「あー気が楽になった」っておっしゃています。餅は餅屋ですね。お気軽にご相談下さい。