Delicate・・・

「痛っ!」

と思ったのが約2週間前。

 

歯磨き後のうがいで 「痛っ!」

 

お茶飲んで 「痛っ!」

 

〆の雑炊がたまんないよねぇ~ 「痛っ!」

 

奥歯がしみるのです。仕方ない、大嫌いな場所へ・・・。

 

 

「あれ~虫歯じゃないよ、エアーかけま~す・・・ここかな?」

 

「痛っ!」

 

「そう・・・。ここかな?」

 

「痛っ!」

 

「うん、ここだね、どお?」

 

「だから、痛ぇ!」

 

「知覚過敏だね」

 

 

他人事と思っていた知覚過敏。

なってしまったようです。神経を抑える薬を塗って、自然治癒するとのことですが・・・。

 

 

ちなみにその後、軽いレクチャーがあったのですが、世の中ほとんどのものが酸性のようです。

歯が溶けます。

Ph7が中性で、歯が溶けるのが Ph5 からとのこと。酢はPh3。ばっちり溶けます。

 

「歯が溶けるからコーラは飲んじゃいけません!」

 

お母さん、当たり。Ph2。

 

お酒もほとんどが酸性です。ワインあたりはPh3の酢レベル。気取って口内で転がそうものなら・・・もう怖くてワインが飲めなくなるっていう歯無し、いやいや話。

 

しかし、さすがは八百万の神がいる国。ちゃんと拾う神だっているものです。ジンはPh8の唯一のアルカリ性。

 

歯が強くなるかな!?

 
***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact