がん保険・・・
年末調整の時期に入り、生命保険や損害保険の保険料控除証明書を経理に提出する方も多いことでしょう。
「俺、どんな保険に入ってるんだっけ??」
と改めるいい機会でもありますね。
先日、お客様が癌に罹りました。
その後、手術はいとも簡単に(本人は辛かったでしょうが・・・)内視鏡で完了したでほっと一息です。
ところが・・・。
「がん保険が出ないらしいよ・・・」と。
「なぜですか?ガンだったんでしょ?」
そんなところからその保険について調べはじめ、様々なことが分かってきました。
ガンには、大きく分けて 「浸潤性」と「非浸潤性」があるようです。
専門的には分かりませんが、「進行したガン」と「進行していないガン」といったところでしょうか(違ったらごめんなさい)。
しかし、いずれにしてもガンはガン。
手術は必要です。「非浸潤性」のガンは 「上皮内新生物」というようですが、がん保険の中には、
「上皮内新生物を除く」
と記載されている保険があるそうです。
「ガンと宣告されたら○○円給付」
という保険も、要注意ですね。加入時にはあの小っさな小っさな約款を読む必要があります。
または、保険屋さんに詳しく聞いてから検討することをおすすめ致します。
保険が出ないということは、「軽め」ということだから、嬉しくもありますが、何だか腑に落ちない部分もありますね・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!