代々木の体育館で

4/1~4/3までの3日間にジャニーズ事務所が所属タレント100名を導入し、募金活動をしていましたね。

菊池会計は渋谷区の代々木にありますので代々木体育館の屋根が見えます。「行ってみようかな~」なんて考えたのですが、思い切れず、近くで追加の募金をしてきました。

たくさんの人が集まり、すごい効果があったようです。「今できること」を実際にやるって素晴らしいことですね。


法人設立ラッシュ

震災の後、気分は若干沈んだままですが、4月に入りだいぶ世の中も春めいて参りました。

街中のあどけなさが抜けなくも、緊張した顔で先輩に付いていく若者を見ると、しっかり日本は前に進んでいるなぁと実感しますよね。

さて、春は別れの季節でもありますが、心機一転新しいことを始めることも多い季節です。年度始めなので当然でしょうが、4月は法人がたくさん設立される時期でもあります。

定年退職でまだまだパワーのある方々や、新卒でもひと咲かせようと頑張る方々、リストラされたなら自分で立ち上げちゃおうとただでは転ばない方々、最初からサラリーマンになるつもりのない方々、等々、設立背景は皆さま様々ですが、ともあれ社長1年生のスタートです。

さぁ、頑張るぞ!!と思っていらっしゃる新人社長に水を差すわけではないのですが、やはり経営は易しくはなく、思いのほかお金もかかるものです。また社長になると「営業」だけでなく、「経営」を考えなければなりません。売上を上げるのはもちろん、経費の管理、従業員へ支払う給与計算、帳簿の管理、資金繰り、資金調達、etc。山積です。この他に会社の出費に大きく関連してくる「税務」も加わります。あぁ、クラクラしますね・・・。

まず、手始めには期限がある法人設立後の届出です。法人設立後の各種届出を怠り、余計な税金の出費を余儀なくされた法人をたくさん見ております。これが結構バカにならないのですよね・・・。従業員を雇用していれば早速給与計算が迫ってきます。

しかし、これを限られた資金と効率でこなしていかなければならないのです。菊池会計事務所では資本金額や設立後2年目まで等のご利用条件はありますが、「新設法人応援パック」をご用意し、ご好評を頂いております。パック料金にすることにより、年間の資金繰りも計画しやすくなります。サービス内容等はホームページをご覧下さい。ご依頼頂いた社長さま皆さん「あー気が楽になった」っておっしゃています。餅は餅屋ですね。お気軽にご相談下さい。


ガソリン不足と高騰

先週末あたりから都内では不自由なくガソリンを入れられるようになりました。

しかし、高い。3/25現在、ハイオクを入れてみるとリッター166円でした。この高騰は震災との関係ではなく、中東や北アフリカの不安定情勢が原因。

こう高いと被災地にガソリンが供給されても、ただでさえ経済的打撃を受けているのに、被災者は手が届きにくいですよね・・・。そこで思い出されるのがガソリン税暫定税率停止措置。いよいよ現実味を帯びてきましたね。

ガソリン税は現在1リットルあたり約54円の税金が課されています。そのうち約26円は暫定税率部分です。民主党が政権を取った際に廃止を公約としていた部分がこの暫定税率部分ですが、「やっぱムリ」ということで継続中。ただしガソリンの高騰に備え、暫定税率停止措置が講じられました。

ガソリンの店頭価格が3ヶ月連続して1リットル160円を超えるとこの暫定税率部分が停止されるというものです。160円-26円で134円になるわけですね。

逆に3ヶ月連続して1リットル130円を下回れば暫定税率部分が復活するという仕組みです。

店頭価格というのは総務省の統計調査で県庁所在地などの平均値を採用するとのことなので、まあ微妙な感じがしますが、このままの中東情勢であれば十分発動の可能性はあるでしょう。

発動すれば当然税収減になり、被災地への復旧費用が減るということも考えられますが、発動しなくて被災地の方がガソリンを買いにくい状況が続くというのも考えものです。痛し痒しな措置、条件が整ったら発動するのか否か???


戸籍データの危機

被災地の南三陸町では大津波により戸籍のデータが消失してしまいました。

結局、水没した法務局気仙沼支局にてデータのバックアップが見つかったためデータ復旧の可能性が示唆され、ホッと胸をなで下ろしているところですが、戸籍データが消失するとどんな影響があるのでしょう。

戸籍は出生や親子関係、兄弟姉妹関係、婚姻・離婚関係、等々を証明するもので、同時に戸籍に記載されている人は「日本国籍を所持している」ということも証明します。

個人個人が取得するものは「戸籍謄本」で謄本とはいわゆるコピーのこと。つまり戸籍データを書き写したものです、ということです。

今回の災害では、その元となる戸籍データが消失してしまったということなのです。

自分がいつどこで誰から生まれ、兄弟姉妹がいるのか、はたまた結婚をしているのか、もちろん自分では他人に教えることは出来ても、証明することが出来なくなってしまうのですね。

結婚をしようと婚姻届を出そうにも「本当にあなたは独身?」ということになり、パスポートを取ろうにも「あなたは本当に日本人?」となってしまうのです。

相続などが発生した際も、我々税理士は戸籍謄本により相続人を調べ確定させます。相続人からの話だけだと、その相続人は知らない、縁遠い兄弟姉妹が居るかも知れません。もちろんその人も相続人になりますから油断は禁物です。

相続人には相続する権利があります。これらも証明ができなくなってしまうのです・・・。

震災復興には直接的な影響がないまでも、後からじわじわ大きな影響が出てきます。データ復旧を慎重に、確実に行って、無事復旧することを心よりお祈り申し上げます。


決算かけ込みパック

会社法が改正されて久しく、資本金額の縛りがなくなり、会社の設立が容易になっていますね。

個人事業を法人にしたり、せっかく事業を興すなら法人でやろう。と色々でしょうか、設立して決算日まではあっという間です。それもこれも可愛い自分の会社を波に乗せるため必死になって頑張っているからです。

会社は日々の取引(売上や仕入、一般経費)を記録し決算書を作成します。その決算書を基に税務署や都税事務所に税務申告をするための税務申告書を作成し、提出しなければなりません。もちろん赤字でも黒字でも申告をしなければなりません。

やばい、何もやっていない・・・。

そのような法人様に、弊事務所では「決算かけこみパック」をご用意しております。

会社の規模や通帳、領収書、請求書等の資料が揃っている等のご利用条件はありますが、決算書の作成から税務申告書の作成までお手伝いさせて頂くプランです。

もちろん法定で保存義務のある総勘定元帳も作成致します。

これで、98,000円(消費税込み)です。相場としては20万円前後が一般的です。

毎月5社の限定でのご対応しかできませんが、ご利用頂きました社長様からは大変ご好評を頂いております。

是非ご相談下さい。


なんで円高??

一昨日からすごい円高ですね・・・。

円高というのは円の価値が高くなるということで、バブルの時などの日本経済が大変元気なときになりそうなものですよね。

ところが先週の東日本大震災で経済が弱っている日本で今、史上最高値をマークしました。何でだろ??

モノの価値(値段)は需要と供給のバランスで自然に決まってきます。ここ数日のように乾電池が店頭から消えれば「欲しい」「欲しい」が「売りますよ」を大きく上回るため乾電池の値段が上がってしまうんです・・・。

お金の価値も同じような背景で決まってきます。円高になっているということは、経済が弱っている日本の「円」が買われているということです。感覚的に弱っているものは買いたくないですね。

ところが、様々な憶測や風評により実際に円は買われまくったのです。憶測はこうです。被災を受けた日本企業はとにかく現金が必要だろう。そうすると日本企業が持っている土地や、債権等の資産を売却してでも現金を作るだろう。とうすると現金、つまり円が品薄になるのではないか。そうだ、円を買おう!とまあ簡単に言うとこんな感じです。

こうなるとこうなって、こうなるからこうしようと、実際にそうなっていないのに、そうしてしまう。これが「投機」ですね。

ここ数日の買い占めや買いだめにも似ていますが、投機はこれと違い、立派な経済の営み。静観するしかありませんね。


タイムマシン

あぁ、あの時あれをやっておけば良かった・・・。

なんていう後悔はよくあります。

あの時もっと勉強しておけばよかった・・・。あの時あの馬券買い損ねた・・・。あの時あんなに呑まなきゃよかった・・・。

税務の世界でも「あの時・・・」は存在します。

「年末までに不動産を売っておけば税金がもっと安くなったんですよ」、「期限が過ぎてますよ、期限内なら税務の特例が使えたのに」

など、とかく期限で区切る税金関連は一日の違いで税金も桁違いになってしまいます。

そんな時にはタイムマシン。何でも光の速度(だっかかな?)で移動していると時間が7分の1に遅くなるとか。

つまりお正月から光の速度で1ヶ月移動し続ければ、世の中は7月も終わる頃。ただしこれは時間の経過を遅くしただけで、後悔している過去の自分に会えるわけではない。ではどうするか?やはりタイムトンネル的なものを作る必要があります。

作り方は至って簡単。地球をビー玉ほどの大きさに圧縮するだけでその周りにトンネルが出来るようです。その片側を光の速度で震動させるとその側の時間はゆっくり進みます。入口と出口がの時間の進み方が違うからそこを抜ければ、これから後悔することになる自分に会えるようです。

その自分に自分が会うとびっくりするでしょうから、手紙やメールでそっと知らせることになるでしょう。

後悔した自分から「確定申告期限に間に合わなくなっちゃたよ」とメールが来る前に仕事に戻りましょう。