Smoker or not ?
私はたばこをやめてから多分8年くらいです。
特にめでたいわけでも、頑張って頑張って止めたわけでもないため記念日的要素は皆無で、8年目に突入か9年目に突入のどちらかです。
喫煙歴はそこそこ長かったため、
「酒とたばこ、止めるならどっち?」
何て質問には迷わず、「酒ですな」
と答えるくらい中毒になっていました。当時はレストランはもちろん、街中でも喫煙可能で、職場でも仕事中に喫煙可能でしたものね。
レストランでは禁煙席があればいい方で、もしあっても端っこの追いやられている感バッチリの席がやっとで、居酒屋なんて煙もくもくで、「吸わない奴が悪いんだ、ガッハッハ」くらいな愛煙家リードな世の中でした。
そんな愛煙家の私には好環境の中、「止めない意志が大事なんだよね~」なんて馬鹿なことを・・・。
.
世の中が一転、禁煙家リードに移ろい始めること、そんな私も、「止められたら楽だろうな・・・」なんて考えるようになりました。灰皿を探すのに苦労するようになりつつありましたからね・・・・。
ただ、じゃあ止めるかと言えばもちろんそんなことはなく、外国の空港に降り立ったときは灰皿まで30分の距離を猛進していました。
吸い溜めをして30分かけて戻ったらまた吸いたくなったりして・・・。
.
それがそれが、その日は突然訪れたのです。急にふっと・・・「今なら止められる」。
二日酔いだろうが、風邪をひこうが、咳をしながらでも吸っていたのに、急に来たのです。そこからピタリと止めてしまいました。
1本吸うのに3分間だとすると、1箱吸うのに60分かかります。たばこを止めると1日のこの時間がぽっかり空いてしまうんです。
手持ちぶさたでしたね~。
.
さてさて、新厚生労働大臣、たばこをさらに値上げし毎年100円ずつ上げたいとか。
今となっては「どーぞどーぞ」です。
.
いずれのたばこを起因とする病気で医療費がかさむのを防止するという観点からは仕方がないのでしょうが、とにかく禁煙外来で健康保険が適用される制度は、自力で止めた者から言わせてもらうと大反対です。
たばこ税をグンと上げて、その保険適用分はたばこ税で補ってもらいたいものです。愛煙家同士の互助制度でどうでしょう。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
レインボー!
雨が降り始めたかな?と思ったとたんバケツをひっくり返したように降り始め、あっという間に太陽がのぞきます。
シャワーのON、OFFのような変な天気ですね。台風の影響なのでしょうが、大きな被害がでないことを祈るばかりです。
そんな変な天気の中、外出先から帰って来たら、綺麗な虹が迎えてくれました。
Iphoneなのでうまく写っていませんが、ばっちり半円の虹でした。
.
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
9月ですね
今日から9月です。早いですね~。決算等で月末日に追われる会計事務所としては、月初はホッと一息。
月末の税務申告作業のため、後回しになった仕事をこの月初で片付けるわけですね。
そうこうしているとまた月末が近づき、税務申告作業に入ります。
月の半分も経たないうちから月末モードに突入ですから、常に月末に追われている感じがあります。
月の半分を月末モードで過ごしていると、まあ、1ヶ月、1年の早いこと早いこと。
台風シーズンに突入し、あっという間にまた冬が来るんでしょうね。
.
しかし、被災地の方々はとてもあっという間ではないのでしょう・・・。
今でもできること、これからしなければならないこと、やってはいけないこと、様々です。
.
今日は防災訓練の日。備えあれば憂いなし、ですね!
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
もし国が顧問先なら・・・
新たな首相が誕生しました。
震災復興の難題をかかえ、国民生活に直接影響がある増税路線に舵を切るのか、はたまた国債で当面を凌ぐのか、思案のしどころのようです。
.
「首相なんて誰がやったって同じだよ」、なんていう声をよく聞きますが、新たな出発と思うと一国民としてはやはり期待してしまうものですよね。
.
会計事務所をやっていると、当然様々な経営相談を受けることがあります。
売上をアップすべき案件、コストカットしなければならない場合、資金調達が必要な状況、等々です。しかし、どうしてもこれらだけでは片付けられない根底にあるものが「付加価値」です。
付加価値とは難しく考えれば理解できなくなる領域まで定義は広がりますが、ここは単純に。
例えば飲食店などの紹介で「コストパフォーマンスが高い」などよく耳にしますが、これが本当であればまさに付加価値が増大されている証拠です。そもそも物を購入する際には「この物ならこの金額が妥当だろう」と思うから買うわけですが、ここには気づかないうちに付加価値も意識しているのです。たいてい人は100円のものを100円で買わず、110円くらいの価値があるな、と思うから手が伸びるのです。
実際にはいちいち思っていないかも知れませんが、買った以上はそういうことなのです。
サービス業だって同じです。同じ料金設定であれば、よりサービスの良いところを選びますよね。
「このサービスは100円です」ということでそのサービスを受けた後、プラスアルファがあれば、100円は安く感じ、とっても払いやすくなります。これがまさに付加価値なんですね。
しかも、喜んで払いたくなる。だって、サービスが100円のレベルをはるかに超えているわけですから。
100円でその高いレベルのサービスを提供できるように考えるのは企業側の努力と発案にあり、企業は付加価値を永遠に増大し続けなければならないのです。
.
国だって似たようなものだと思います。国の運営資金の多くを占める税金を「売上」と捉えるのであれば、やはり国にも付加価値の創造が必要になってきます。
たとえば深夜に女性が一人でコンビニに行けるのはこの国の治安のおかげ。その治安は税金でまかなわれています。公共サービスです。
そんなことは分かっているのですが、付加価値とは感じられず、やはり納税は嬉しくありません。
付加価値を上げて、納税するのによろこびを感じることができる作戦はないものでしょうか・・・?
とにかく、支払った税金がどのように使われ、自分へのサービスとしてどのように反映されているか、まったく分かりませんものね。
これではやっぱり「取られている感」が払拭できません。
.
とにかく目に見えるサービスが必要です。公共サービスは当然の基盤として、国にもそれ以上の付加価値を生み出して頂きたいものですよね。そうして売上=税収を上げて欲しいものです。
たとえ増税しても、「日本って税金安くね?」と思ってしまうような国造りに期待したいものです。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
月で??
月でピザを!
こんな夢のような話を大手企業がしていると、ワクワクしてきますね。
先日、ドミノピザが前田建設に
「月面に店を造ってくれ」と発注したそうです。なんでも発注金額は1兆円をはるかに超えるとか。
隕石が落ちできても大丈夫なように設計すると言うから話はリアル。店の外には宇宙服の脱衣所もあるそうです。
.
.
スキューバダイビングってとってもお腹が減るんですよね。ランチ前の1本なんて空腹を我慢ながらの1本となります。
1本というのは大体60分くらいで、潜るポイントまでの移動などを考えると、お腹が空いてから90分~120分くらいはお預けです。
まぁ遊んでいるわけですから良いのですが、月面にピザ屋さんなら、海底にお寿司屋さんなんてのはいかがでしょうか・・・?
ダイバー専用のドーム型寿司屋。ネタはそこら辺にたくさん泳いでいますからね!
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
祭のあと・・・
私が住んでいる街、高円寺は、安い居酒屋や古着屋が多く、ロックミュージシャンや芸人を目指す夢追い人が住みやすい街で有名です。
実際に相当の築年数と思われる6畳一間、風呂トイレ共同、または無し、家賃3万円なんていうのが当たり前のように存在しています。
そんな街でもう一つ有名なのが「高円寺阿波踊り」。
例年は夕方から夜にかけて開催されるのですが、今年は節電ということもあり、3時から6時までの開催となりました。
友人が前日から場所取りをしてくれていて、最っ高の場所で見ることができました。
阿波踊りはそれぞれチームに分かれていて、それらを「連(レン)」と呼ぶんですね。
この写真で踊っているのは「写楽連」。老舗の連です。
.
奴さんは男踊りで、着物姿は女踊り。
女性の男踊りはありますが、さすがに男性の女踊りはないですね・・・。
.
.
ちなみに後ろの赤い看板は、高円寺で有名な焼き鳥屋「大将」。
昼間から呑兵衛が集う聖地のようなところです。
.
太鼓や笛などのお囃子がありますが、太鼓の迫力はすごいです。
太鼓の音で空気が揺れ、髪の毛なんかも揺れる位です。
来年は皆様もご覧になってはいかがですか?
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
風にのって・・・
「当店はアメリカ牛を使用しております!」
「安心のUSビーフの店」
この頃ちょっと前までは隠したくて仕方なかったであろう文字が宣伝文句になっていますね。
かの震災から5ヶ月超が経ち、風評被害が後を絶ちません。
とりわけ牛肉はユッケの問題から災難続き。
いまや「和牛の店」は息を潜めてしまった感があります。それも風評によるものも多いのでしょうね。
.
私も肉は大好きですからよく食べるのですが、USビーフや和牛、国産牛と風評被害後も特に気にしてはいません。
さすがにユッケの事件の時は、万一の際に同情されないような気がして遠慮しましたが・・・。
放射能汚染された食物を食べると、甲状腺に蓄積され、甲状腺ガンを発症するリスクが高いと聞きます。
ガンというのは自分の持っている正常な細胞が何かの拍子に「がん細胞」に変化して起こる病気ですよね。健康な人の細胞でも常時がん細胞に変わっているとか。
しかし、それをやっつける免疫細胞があって、それが元気であればガンにならないというわけです。
その免疫細胞の元気な育て方はとにかく「笑う」ことにあると聞いたことがあります。
.
笑いながら牛肉を食べる。う~ん、実に簡単なこと。
さて、今夜も楽しく行きますか!
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
ん~、よかったよかった
年もアラフォーになると、まわりの同年代はほとんどが既婚で、未婚者は仕事をバリバリやって出逢うべき時も仕事に捧げてしまったタイプで、結婚は半ば諦めている感じです。
私の大学時代の後輩で、やはり仕事に時間を捧げてしまったタイプで、婚期を逃しかけている未婚の女子がいるんですね。
またまた、偶然な事に妻の大学時代の同輩で、同じ境遇の男子が。
・
その二人を会わせてみようとなったのが、昨年の始め。
独身アラフォーになると、自分の譲れない生活パターンが若い時よりも、さらに譲れなくなっているようで、紆余曲折あったようですが、ついに今年の秋に結婚する事になったのです。
・
聞いた時は嬉しかったですねぇ~。
結婚式まで無事もつかなぁ、なんていう不安も半分ありつつ…。
何はともあれ、幸せな話はいいですね。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
夏の追い込み
夏休みの宿題は、早めにやる派、計画的にやる派、最後の追い込む派、といろいろでしょうが、大多数は追い込み派ではないでしょうか?
少なくとも私の周りはそうでした。まあ、一緒に遊んでいるのだから、起床、遊び、食事、遊び、就寝のタイミングが同じになり、宿題を片付けるのも当然同じタイミングな訳ですね。
「えぇっ?私は計画的にやる派だけど??」と思った方は多分、一緒にいたお友達も計画的にこなしていったのでしょう。
地域によっても違うのでしょうが、私が育った静岡では、
①自由研究
②読書感想文
③計算ドリル
④漢字ドリル
⑤夏休みの友
⑥男子は工作、女子は裁縫で何かを作製して持っていく
⑦日記
という内容でした。
①会計データ入力
②決算修正
③決算書作成
④内容説明
⑤税務申告書作成
これは今の税務会計部門の仕事ですが、今考えると、夏休みの宿題は報酬が発生しそうな量ですね。
.
その宿題の量を夏休み期間の40日間、いやいや、数日でこなすのは至難の業。でも結局何とかするんですね。
今のようにインターネットはありません。
友達のネットワークを利用し宿題をそれぞれの得意分野に集中させる采配力、あらすじからすべてを知ろうとする想像力や空想力、「何だこれは?」と言われながらも何とか自由研究に見せる説得力。
小学校の夏休みの宿題の意義は深い!
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
税理士様???
先日お伺いしたお話し。
ご高齢の税理士にお仕事を依頼している方なのですが、
「この処理はどうすればよいのですか?」と聞けば、
「そんなことも分からないのか!!」と怒り、
「○○を教えて下さい」と頼めば、
「何だよ面倒臭いなぁ、まったく!!」と返されるそうです。
.
さすがにそりゃないだろうと思い、
「本当ですか?」と聞けば、
「こんなのほんの一例。もっとすごいんですよ」と。
.
横柄ですねぇ~。威張ってますねぇ~。何様なんでしょうねぇ~。
ここまでの劣悪さも珍しいですが、確かにいないこともありません。似たような税理士にご依頼なさっていませんか?
御社のためになりませんよ。
税理士は経営者の味方でなくっちゃ!
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
GEKKO
南の島ではヤモリを「GEKKO」などと呼び、珍重しているところがあります。
日本で言うところのヤモリです。「屋」を「守る」からヤモリ。日本でもヤモリを駆除したりしませんものね。
生物学的には害虫を食べてくれるから昔から珍重されてきているのでしょうが、それが転じて今では幸運をもたらしてくれるんだとか・・・?
実際に見ても可愛いですよね。
幸運をもたらしてくれると聞いた以上は、我が事務所にも!
会議室に・・・
.
.
GEKKOの彫り物です。先日の夏休みに海外で買ってきました。
写真が見づらいかも知れませんが、幸運にあやかりにいらして下さい!
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
秋の気配?
暦の上ではとっくに秋に突入していますが、まだまだ暑いですね。
でも、昨日あたりから朝晩の熱風に、少~しさわやかな風が混ざるようになった感じがしました。上空では高気圧と低気圧がせめぎ合っているようですが・・・。
.
高気圧と低気圧といえば、ヨットは気圧の差を利用して走るんですよ。もちろん真うしろから風が吹けばその風に押されるだけだから高気圧も低気圧も関係はありませんけどね。
ヨットのセール(帆)に風をはらませ、帆を丸くすると、帆の表側と帆の裏側に空気が流れるのですが、丸くなっていることにより前側の空気が後側より早く流れます。空気が早く流れた方が気圧が低くなるんですね。つまり帆の前側が低気圧、帆の後ろ側が高気圧となります。
物体は気圧の高いところから気圧の低いところへ引っ張られていくため、帆が前に引っ張られ、ヨットが進んで行くんですね。
だからヨットは向かい風でも前に進めるのです。この原理は飛行機の羽根も同じです。羽の上側は丸くなっているんです。
離陸の際、加速してスピードがのってくるとダラっとしていた羽がどんどん上に引っ張られていくから面白いですよ。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
鎮魂の夏
夏と言えば終戦の日に、お盆、御巣鷹山の日航機事故の慰霊登山など、鎮魂の厳かな雰囲気があります。
とりわけ終戦の日は世間の夏休みと重なって、心にも時間的にも余裕のある時ですからじっくり向かい合うことができるのでしょう。
この時期はテレビ番組でも戦争関連を特集したものが目立ちます。
それらを見る度、遠い昔のことのようだけど、戦争って時間的に本当についさっきまで行われていたんだなぁと感じます。私の親に当時の記憶がどのくらいあるか不明ですが、確実に生まれていて、終戦は小学校1年生くらいだと思います。祖父は実際に戦争に行っているわけですからね。
自分ってひょっこり生まれてきた感じがありますが、当然のことながら先祖がたくさんいて、その先祖たちが無事だったから自分がいるんですよね。すごい奇跡だと思いませんか?石器時代も何とか狩りをして生き延び、戦国時代でも矢に当たらず、かの戦争の時も弾に当たらず・・・。
しかし、終戦がもう少し長引いていたら、どうなっていた事やら・・・。
様々な方々の犠牲の上に今があることを痛感する日です。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
星に願いを・・・
仕事帰りにTWINKLEを観に(賭けに?)大井競馬場へ行ってみました。
.
夜の競馬場は初めてだったのですが、いろいろなところがライトアップされていて、とっても綺麗でしたよ。
.
レースの合間には飾られた馬車が走ったりして、音楽なんかもさながらディズニーランドのようでした。
まあ、建物の中に入ると新聞片手に赤ペンを駆使しているおじさん達が競馬場らしい雰囲気を漂わせているのですが・・・。
馬車に乗っている人は一般人のようでした。どうやって乗らせてもらったんだろ?抽選?馬主?
.
.
さあ、スタートです。
時間的に4レースしかできませんでしたが、差引4、000円のプラス。
一緒に行った人達のビール代くらいは出ました。
それにしても第10レース、惜しかったなぁ~・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
暑いと言ってはなりませぬ?
暑いですね。昨年はもっと暑かったと思いますが、昨年より今年の方が湿度が高いようです。その分暑く、不快に感じるのでしょう。
子供の頃、「暑い暑い」言っているとよく親に「暑い暑い言うんじゃない!!」と怒られたものです。「だって暑いんだも~ん」。
.
大人になって考えてみると、暑いときは、「暑い」と口に出して言った方が多少ましな気がします。痛いときも「痛っった!」と言った方がましですよね。
痛いのをグッとこらえていると、痛みがどんどん増すような気がします。
暑いとか痛いというのは当然ストレスでしょうから、言うことによって多少なりとも発散できるのでしょうかね。
ただ、暑い~、とか痛い~とか、言えるだけまだ軽いのかも知れません。
タンスの角に足をぶつけたり、尾てい骨を強打した時って、痛すぎて声が出ませんものね。
そう考えると、この暑さもまだまだ軽い??
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
株価続落・・・
株価の下落が止まりませんね・・・。
せっかくある程度安定的に1万円を超えていたんですけど・・・。
アメリカにはリーマンショックを始め、振り回されますね。しかし、あの格付け会社、S&P社は世界を牛耳っているといっても過言ではないくらいの影響力を持っているのですね。大統領の強気の会見中も下落を続けるのですから、よほど格付けに信頼を置いているということなのでしょう。
とうとう本日は9,000円を割ったようです。
まだまだ先行きの見えない状況が続きそうです。
S&P社、「やっぱりアメリカ、AAAでした!」って言ってくれないかなぁ・・・。
.
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
BULA!
弊事務所の夏季休業、ご理解頂き誠にありがとうございました。
8月8日(月)より通常業務を行っております。
今回の休暇では南太平洋のフィジーに行って参りました。フィジーの人達は人懐っこい笑顔で「BULA!(ブラ!)」と声をかけてきてこちらもBULA!と返します。言い方は「BU~LA~」、や「BULAッ!」、など様々です。とくに意味はないのでしょうが、その人の言い方があるのでしょう。
今回は羽田空港から・・・
香港経由で、
フィジーに入り、早速フィジー空港で「BULA!」
.
うーん!良い天気!さすが南半球!乾期!
.
.
BULA!
.
.
いい時間になって参りました
飲んで食べて飲んで食べて・・・旅行だと完全にタガが外れます・・・
おいしいですね~
.
.
BULA!
.
.
さて絶好の乾期!いざダイビングへ!
.
.
ところが・・・
まさかの曇り・・・乾期なのになんで??
.
.
BU・・・BU・・・
.
.
でも、潜ってしまえばきれいな海
.
.
やっぱり、BULA!
.
.
器用ですね、ヤシの葉を使って・・・
かわいいバッグが!
.
.
BULA!
.
.
夕食のレストランでは偶然披露宴と一緒になり、
.
.
.
.
毎度ながら楽しい時間はあっという間・・・
.
.
天気が悪かったとか、強制的ににお土産屋さんに連れて行かれる事になったりとか、お酒を頼んでも中々出てこないとか、いろいろなことがあったけど・・・
.
.
結局この笑顔には癒されちゃうんだよなぁ~
.
.
BULA!
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
夏季休業のお知らせ
高円寺には有名な沖縄料理屋さんがあるので、沖縄料理に行くなら地元高円寺で決まりなのですが、先日、お客様と新宿の沖縄料理屋さんに入りました。
それはそれは暑っい日で、お客様と用事を済ませた後、くらくら、くたくたになりようやく入店しました。
そこで目にしたのは、「シークワサービール」。何だろ?と思って注文してみると、生ビールにシークワサーの絞り汁が入っていていました。 ん~、南国っぽいですね!
もともと、ライムを入れるコロナビールが好きですから、はまらない理由がありません。あっという間に数杯飲んでしまいました。
それからというもの、我が家ではシークワサービールがマイブーム。シークワサーの原液(案外スーパーで売っているのです)少々をビールに入れ飲んでいます。さっぱりして何にでも合います。しばらくはまりそうです。
さて、誠に勝手ながら、弊事務所は下記の通り夏季休業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
8月1日(月)から8月5(金)まで
8月8日(月)より平常通り営業致します。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
税務調査時期の幕開け
税務署の事務年度は通常の4/1~3/31ではなく、7/1~6/30までなんですね。
つまり、人事異動が先月から今月にかけてあり、歓送迎会など行われた後、各人異動があった税務職員はそれぞれの異動先へ移ることとなります。
そこで、いろいろ落ち着く7/20あたりから今年度(7/1~6/30)の税務調査の予定を組み始めます。
弊事務所にも早速、張り切った調査官から税務調査の依頼の電話がありました。張り切った若い調査官でしたから、どんどん税務調査の予定を入れて、少しでも実績を積もうとしているのでしょう。税務調査の件数にも「ノルマ」があるのです・・・。
今回の調査予定日は10月。随分先の予定ですよね。
夏休みが終わると「税務調査の秋」。今年は何件くらいあるのかな~。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
森の中に・・・
会社の税務申告期限は決算日から2ヶ月後です。つまり、5月決算の会社なら、7/31(今年はこの日が日曜日なので8/1)となります。
昨日は完成した申告書に署名押印を頂くため、社長たちに事務所にご足労頂きました。
昨日は2社に署名押印を頂いたのですが、社長同士がお知り合いのため、一緒に御来所いただきました。一通りのご説明と、署名押印を頂いた後は・・・
事務所からほど近い、神宮の森の中へ。
大きなグラスに注がれた飲み物は、夏にぴったりの味がしました。
しばらくすると、ドォ~ン!と音がして、花火が10発ほど打ち上げられました。
神宮の花火大会のテストなのか何かは謎ですが、ナイスタイミングで良い夜でした。
気がつけば日付は変わり、明日への活力となるのでした。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!