暮らせる?
♪おっ年寄り~になったら~おっ年寄り~になったら~年金いくらくれるかなぁ~♪
.
将来もらう年金が支払った年金保険料とどのくらい差があるのか?内閣府の試算が発表されました。
今まで毎月支払っている年金保険料とこれからもずっと払う年金保険料の合計額と、年金をもらう歳になってから20年間もらうとした場合の、言ってみれば損得勘定。
.
昭和30年(1955年)生まれ、現在57歳の方がトントンとのこと。
我々アラフォー世代は実に530万円程度もらう額の方が少ないようです・・・。
ただ、サラリーマンの方が加入している厚生年金保険料は会社が半分負担してくれているから、個人負担分を除くと損得で言えばまだ「得」です。
.
ちなみにアラフォー世代の標準的なケースだと、年金保険料支払総額は 2,059万円で、20年間でもらえる年金額は 1,535万円とのことです。まあ、支払総額の半分が実際の個人負担分ですから、1,030万円で1,535万円の受給をすることとなります。
.
我々個人事業者が加入する国民年金は・・・。
保険料は約16,000円/月×480ヶ月=768万円。もらえる金額は、約79万円/年×20年=1,580万円。
「あれれ???国民年金の方が割がよくね?」って感じますね。
.
とにかく、厚生年金にしろ国民年金にしろ、年間80万円前後の年金です。月に7万円に届かない年金で何しよっかね?
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
あっ
という間に1月も最終日ですね。
「あけましておめでとうございま~す」
なんて言っていたら、すでに一年の十二分の一が終了。
.
1月は「行っちゃう」、2月は「逃げる」、3月は「去る」何て言いますが・・・。
.
会計事務所的には
「何にも終わってない!」などと焦っております。
.
そして明日からは税務調査。
.
確定申告の足も近まりつつ・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
いまさら聞けない・・・
お久しぶりにいまさら聞けないシリーズです。
本日は収入や所得について。
.
「高所得者層から低所得者層にかけて・・・」 なんていうニュースの言葉や、
「お前、年収いくら??」 なんていう友達同士の酒席での話・・・
.
「収入」や「所得」って特に区別しないで使っていますよね。
まあ、酒席では
「お前、年収いくら?」でも、「お前、所得いくら?」でも返ってくる返事は同じだと思いますが、実際は違うのです。
.
収入というのは給料でいうところの「額面金額」です。社会保険料も税金も何も引かれていない金額のこと。
つまり年収とはこの金額の一年分の合計額ですね。
.
では所得はというと、この年収から年収別に用意されたサラリーマン用の概算経費を引いた後の額です。
給与所得控除後の金額とも言いますが、これが「所得」です。
.
その所得金額からさらに社会保険料や生命保険、地震保険の控除などを引いた金額を 「課税所得」とまた呼び名を変えます。
.
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリといった感じでしょうか・・・?違いますね。
シンコ→コハダ→コノシロ・・・?やっぱ違う。
.
サラリーマンの方で会社の経理から、「奥さんの所得は?」なんて聞かれる機会があるでしょうが、その時には 「所得」 を答える必要があります。
間違って 「収入」 を答えると知らないうちに奥さんが不要親族、いやいや扶養親族から外れていた!何てことにもなりかねません。
公的にはキッチリ使い分けましょう。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
呑み仲間
先日は地元高円寺の呑み仲間と我が家で新年会。
総勢十数名になり、果たして我が家に入りきるか!?という心配はあったのですが、何とか着席ならぬ着床。
.
掛け値ない呑み友達っていいですよね!
.
みんな歩きか自転車だから、夜中2時だって全く問題なし。
「でも明日仕事じゃね?」
ということで解散。楽しかったね。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
是認通知
年も明け、税務調査の予約がまたポツポツ入ってきました。
税務調査は基本的に事前に、
「税務署ですが、○月○日~○月○日まで税務調査にお伺いしたいのですが・・・」
と予約の電話がかかってくるのです。
.
その後社長と日程を合わせ、調査日程を決定する事になります。
.
数日間、税務署の調査官が会社に来て帳簿や請求書等の書類を調査します(もちろん泊まりませんよ)。
約束の日程が過ぎ、税務署が帰ると
「あ~終わった終わった」
なんておっしゃる社長が多いのですが、会社に来る税務調査が済んだだけで、税務署に戻ってからまた何日も様々な秘密書類での調査が続くのです。
.
その調査が終わって
「今回の調査はこれで終了です」
と連絡があって初めて税務調査が終了したこととなります。
.
そこで税務署側から全く指摘事項がなければ、「適正な申告と認められました・・・」と通知が来ます。
あくまで「調査結果のお知らせ」というものですが、これを我々の業界では 「是認通知」と呼びます。
.
税務署からほんの些細な指摘でもあれば通知されることはなく、結構貴重なものなんですよ。
税務調査にはた~くさん立ち会いましたが、通知されたのは今だ数回です。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
飛行機出勤?
サラリーマンの場合、通勤方法で一般的なのは電車通勤だと思います。
だいたい一ヶ月分の交通費をお給料と一緒に支給されるのですが、実費弁償ですから当然、所得税はかかりません。
月給20万円で交通費が2万円の場合、所得税がかかるのは20万円の部分のみです。しかしこれにも限度額があるのです。
.
ざっと月額10万円。10万円を超えるとさすがに非課税というわけにはいかず、超えた分には所得税がかかってしまうのです。
まあ、新幹線通勤や飛行機通勤をする方が対象となるに過ぎないのでしょうが・・・。
.
さて、かく言う私。本日パラオ共和国より飛行機通勤を致しましたよ。
この3連休を利用して仕事を全く休むことなく、潜って参りました。
.
.
相変わらずいい天気です!
VIVA!パラオ!
.
.
喰われそうなサメに大接近もパラオの醍醐味!(実際は喰われることはありませんよ、多分・・・)
.
.
滞在中に迎えた私の誕生日を祝ってもらったり、楽しい時間はいつもながらあっという間。
.
.
明け方の飛行機出勤中・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
本日より通常業務を行っております。
.
昨年は嫌なサプライズが多過ぎて、とてもとても筆舌に尽くせませんが、今年はどんな年になるでしょうね。
.
初日からスーパー快晴だし、期待しましょう!
.
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
早いもので・・・
今年も残りわずかですね・・・。
今年は地球的にも、経済的にも、政治的にも激動の一年でした。
.
毎年振り返ればいろいろなことがあるのですが、今年は大変多くの尊い命を奪った大震災が記憶にも心にも深い傷を残しました。
その震災での唯一の光は、普段眠っていた 「今俺に何ができるんだ?」という気持ちが目覚め、各々が手を取り合えたということでしょう。日本国内のみではない 「絆」 はまさに今年を象徴する漢字で、日本人の9割が予想していたのではないでしょうか。
.
さてさて、皆様の今年の漢字は何ですか?
.
.
弊事務所の年内の営業ですが、12/28(水)まででございます(本来は29日までの予定でしたが、仕事が早くすみそうです)。
新年は1/5(木)より平常営業致します。お急ぎの方は携帯電話にご連絡下さいませ。
.
本年も大変お世話になり、ありがとうございました。
来たる年も皆様にとって素晴らしい年になることを心よりお祈り申し上げます。
.
.
今年一年というわけではないですが、私は願いを込めて、「旦」かなぁ。陽よ昇れってね!!
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
お疲れ様
先週末の事務所の忘年会。
今年は全体的に忘年会が前倒しで行われる傾向があるようです。
日の巡りの影響なのでしょうか・・・?
23日から休みに入り、翌週は完全年末モードで忘年会なんてやっていられない状態だからでしょうか・・・?
.
まあ、会計事務所の場合はここからが年末調整本番。
お疲れ様~、だけど、実際はこれからなんだよねぇ。
.
忘年会は 「代々木今半」。
あの今半なのですが、代々木今半は代々木限定で、「牛タンしゃぶしゃぶ」がウリです。
牛タンと豆苗をしゃぶしゃぶして、八種類の塩で頂きます。
.
ご興味のある方は是非。
その他黒豚も、牛肉ももちろんあり、それぞれおいしいです。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
逃げ場がない・・・
車内ではマナーモードに、優先席付近では電源をOFFに、リュックは担がず抱きましょう。まだまだ守られていないマナー。
.
これはマナーではないのかも知れませんが、この頃特に増えているのがダウンジャケットなどに付いているフードにさらに付いている 「毛」。満員電車で前の人にそれが付いているととっても鬱陶しい。
.
「動くんじゃねぇ、左右キョロキョロするんじゃねぇ、かぶれ!」
.
以上です。今日から12月も後半ですね。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
いまさら聞けない・・・
またまた今さら聞けないシリーズ。
今回は、「収入印紙」。
契約書や領収書に貼付するのが一般的ですね。その中でも領収書に貼付するものが身近だと思います。
.
さて、領収書に貼付する収入印紙、どういう場合に必要となるのでしょうか・・・?
.
「3万円の領収書からでしょ?」
その通りです。3万円未満の現金を受け取った場合に発行する領収書は「非課税」。つまり収入印紙を貼らなくてもOKです。
.
「だから知ってるって」
.
ちなみに歳末バーゲンの時季ですね。29,800円の洋服を買って領収書を発行する際はどうしましょう。会計は消費税込みで、31,290円になります。
「貼るのか?貼らないのか・・・?ええい面倒臭い、とりあえず貼っておこう」
.
正解は領収書の書き方によります。3万円未満か否かは、「消費税抜き」の価格で判定することになっています。
しかし、金額の箇所に31,290円だけを記載するとこの金額がすべて「洋服代」と判定され、200円の収入印紙を貼らなくてはならなくなります。
.
31,290円と記載し、摘要などの欄外に 「うち消費税1,490円」 と追加することにより洋服代は29,800円と判断され収入印紙を貼る必要がない非課税額となるわけです。気を付けたいですね。
.
さてさて、忘年会シーズン。飲食店は賑わいます。
楽しい宴も終わり、いざ会計へ。
「52,500円です」
「うそ?まじ?高っ!・・・カードでお願いします。領収書も下さい」
.
さて、この場合領収書に収入印紙はいるのでしょうか?
正解は 「不要」 です。クレジットカードを使われたお店はどこから入金されるかというとクレジットカードを使った本人ではなく、クレジットカード会社から入金されます。
収入印紙が必要は領収書は 「金銭の受取」があった場合です。つまりその発行時に金銭の授受がないため、いらないのです。
ただ、これも条件がありその領収書に、「クレジットカード払い」と摘要に追加で記載する必要があります。
.
私がこのような場面に出会った際は店員さんにお教えするのですが、まだまだ貼ってある領収書がたくさんあります。
飲食店の方々、もったいないです、無駄な税金です。要注意です。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
齢23・・・
平成に入り、早23年も終わろうとしています。
そう、平成元年に生まれた子はもう23歳・・・。
.
「いずれは平成生まれも仕事するんだよなぁ~」なんて考えていたら、先日オープンのSUBWAYは平成生まれだらけ。
まあ、ファーストフード店だけに若いのは当たり前なのですが、店長がぎりぎりの昭和。昭和生まれと言っても昭和と平成が混ざった端境期のため、まあ亜平成生まれと言ったところでしょうか・・・?
.
弊事務所は昭和生まれで構成されていますが、平成生まれが24歳ともなるといずれは事務所も平成生まれが入って来ることでしょう。
.
SUBWAYがオープン間もないため、事務所の昼休みや、仕事終わりに店に寄るのですが、平成生まれのスタッフと話す機会が多くあります。
.
最初は、「平成生まれ」というかどちらかというと、「ゆとり世代」とはどんなものか??という方が気になっていました。
.
私の歳を聞くと、「母親と同じ歳ですぅぅ」なんて簡単に私を凹ませてくれるのですが、明るいし、自分でよく考えるし、空気も読むし、気配りもできるし、OK牧場でした(知らんだろうな・・・)。
.
平成生まれ、ゆとり世代よ。ごめん。バカにしてた。やる奴はやるんだね。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
無事OPEN!
先日もお知らせ致しました、SUBWAY、12/5に無事オープン致しました。
おかげさまで滑り出しも順調のようです。
お祝いで頂いたTAKANOの特大特製ケーキも・・・
.
.
.
.
.
あっという間に平らげてしまうほどの若いアテンダントが皆様をお待ちしております。
.
新宿区西新宿8-17-3 住友不動産新宿グランドタワーB1F
SUBWAY新宿グランドタワー店、是非お立ち寄り下さいませ。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
地下鉄??
私自身も役員をやっている弊事務所の関係会社が、サンドイッチのファーストフード店、「SUBWAY」をオープンすることとなりました。
近年はSUBWAYも知名度が上がってきて、
「SUBWAY大好き!」
なんて言って頂ける方々も急増しているとっても嬉しい状態です。
何せヘルシー、そして実際にローカロリー、でも食べてみると結構なボリュームだったりするところが人気の秘密なのでしょうね。
.
油っぽいファーストフードの食後の何とも言えない 「罪悪感?」「後悔?」が無いのです。
.
ここでSUBWAYに関する小話を・・・。
「なんで地下鉄やねん??」と思っている方もいらっしゃるでしょうが(かく言う私も)、地下鉄の意味ではなく、潜水艦 「SUBMARINE」のSUB。
サブマリン型サンドイッチが由来なのです。アメリカ発祥のSUBWAY、アメリカではサンドイッチといえば白い三角のものではなく、サブマリン型サンドイッチが主流なんだそうです。
.
そしてこのサンドイッチに使用するパン。実は各店舗で実際に発酵から焼き上げまで行っているのです。
焼き上がり直後は柔らかすぎてサンドイッチが作れないため熱をとってから使用するのですが、この状態に当たったら最高です。
.
OPENは、12/4(日)にプレオープン、12/5(月)にグランドオープンとなります。
場所は、新宿区西新宿8-17-3
住友不動産新宿グランドタワー B1F
成子天神下近くの住友不動産の黒い大きなビルです。
.
昨夜は、オープンに向けて毎日トレーニングを積んでいるアルバイトさん達の顔合わせ。
トレーニングも早番、中番、遅番があり、なかなか全員集合ができなかったのですね。
※ちなみにメニューにビール等のアルコールはありません(念のため)・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
AAよお前もか・・・
かれこれ14年程前になるのでしょうか・・・?
私の新婚旅行先は、バハマ&ディズニーワールドでした。
.
当時、海外旅行経験が少ない私たちは迷わずJTBへ・・・。そこで提案されたプランでお願いすると、航空会社はアメリカン航空(AA)。
「お~、アメリカに行くって感じだなぁ~」なんてはしゃいでいたのを憶えています。
.
銀色に輝く機体に乗り込みいざ新婚旅行へ出発です。
日本発の便なのに全く日本人の乗務員がいなくて当時はそれが不安だったのですが、
「コンニチハ」と男性乗務員が気さくに話しかけられれば、その不安も解けたものでした。
.
時に、「セニョール・・・」、「マダ~ム・・・」、「オキャクサマ・・・」と何カ国語も操りそれぞれの乗客を安心させていました。
機内食を食べ終わった後の、「オ・ス・ミ・デ・ス・カ?」は忘れられません。
.
そんな私に今朝届いたメールは、「AAがチャプター11の手続きに入った」とのものでした。
そう、破綻してしまったのです・・・。
.
久しぶりにそんなスーパー乗務員を思い出しました。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
特定支出・・・?
平成24年分以降の所得税について「特定支出」の見直しが行われました。
そもそも、「特定支出」って?って話ですが、サラリーマンでも実費による経費が認められる制度です。
基本的にはサラリーマンの所得税の計算する方法として平均して収入に対し約30%前後の経費が自動的に控除される仕組みとなっています。
もしその金額を超える場合は、この経費に代えて、実費を控除してもOKという制度ですが、その経費の内容が極めて限定されているため実際にこの制度を利用する人はほとんどいませんでした。それがこの度改正されました。
.
.
さて、具体的にどのように改正されたかというと・・・、
職務に必要な弁護士、会計士、税理士等の資格取得費や、得意先との飲み食い(つまり接待費ですね)、書籍や事務用の制服、学術団体等の会費の一部がもともと認められるサラリーマンの経費に追加されるようになったのです。
追加される金額はサラリーマンの自動的に控除される経費の1/2相当額を超えた場合、その超えた部分が加算されます。
.
つまり、年収500万円の方で、弁護士取得費用50万円、書籍20万円、交際費20万円の90万円支出したとすると・・・。
年収500万円の場合サラリーマンの自動的に控除される経費額は、1,540,000円。その1/2相当額は、770,000円。
特定支出の900,000円から770,000円を引くと、130,000円。この金額を加算します。
1,540,000円+130,000円=1,670,000円。
税金的には26,000円くらい安くなる計算です。
.
ただ、この特定支出、「業務の遂行に直接必要である」と会社が証明する必要があります。
.
「業務に必要なら会社が負担するんじゃない?普通・・・」
.
「これは会社の業務に必要だけど、お前 自腹な」
こんな会社あるかなぁ??
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
危機回避のあれこれ
保険には生命保険や損害保険、地震保険など色々ありますが、昔のアイドルで脚や瞳、胸に多額の保険をかけて話題になったことがありましたよね。
.
そんな保険の中、食中毒保険なるものがあるのを初めて知りました。先日、
「あなた、食中毒になりましたね?わたくし食中毒保険の担当の者です」
と突然電話がありました。
.
「は、はい。確かに。保健所の方からも食中毒と認定されました」
「そうですか、事故の書類をお送りしますので記入し、確定申告書のコピーを添付してください」
.
必要事項を記入し本日送付してみます。
どうなるんだろ?
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
初めて見た・・・
本日外出先から事務所へ戻る地下鉄内でのこと・・・。
まあ、よく見るお化粧中の若い女性2名。
一人は既に完成しているようで、もう一人が奮闘中でした。
.
「二重目に」のメイク中なのですが、何やら透明なひものようなものをまぶたにグッと押し付け、二重にし左右余った飛び出た部分の透明なひもをハサミで器用にカット。どうも二重になった部分にはその透明なひもが挟まっているようです。遠目なので詳しくは分かりませんが、はみ出した部分をハサミでカットするということはやっぱり挟まってますよね・・・?
何とも言えない二重が完成していました。
.
以前は二重にするボンドみたいなもので、「アイプチ」なんてものがありましたが、今のは激しいです・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
コント?
今朝の出勤途中に工事現場を通りかかった時のこと・・・。
3メートル程の鉄パイプを担いだ現場のおじさんが対面からやってきて、突然現場に向け直角に曲がりました。
結果は想像つきますよね・・・。私の前を歩いていた方は、ドリフのコントに強制出演の状態でした。
.
その現場のおじさん、謝る際にもう一発って・・・。 さすがにそれはなかったですけど・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
ご心配おかけした方々へ・・・
馬刺しにあたってからというもの、ちょっと生肉が怖くなっています。
かといってこのまま嫌いになるのもいけないので、近いうち復活しなければと思っています。
.
さてさて、保健所の検査結果が出ました。皆様ご心配をおかけ致しました。
サ・ル・モ・ネ・ラ でした。見事でましたね・・・やっぱりあたっていたようです。
しかし原因が馬刺しというのはえん罪だったようです。馬刺しさんには大変申し訳ないことをしました。
.
入院した社長さんとは夜の馬刺しだけではなく、その日は昼もご一緒していたのですね。
そこで食べたのが「まぐろ重」。
保健所の調査ではそのお店からサルモネラ菌がたくさん検出されたそうな・・・。
.
何か変な味がすれば分かりやすいのですが、とってもおいしく頂きましたのでサルモネラ菌は気を付けようがありません。
日頃から腸を強くしておきたいものですね。関係ないかも知れないけど・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!