Additional・・・

ワールドカップも実質的な終了(?)を迎え、今日からいよいよ年の後半戦。

日本戦の時は終了の笛が鳴るまでのAdditional time に奇跡を祈りましたね・・・。

 

 

会計事務所の仕事はどうしても月末に仕事量が偏る傾向があるのですが、月末も年末が加わると更に忙しさを増し、時間が欲しくなります。

 

月初は比較的時間に余裕があり、事務作業や勉強会などに時間を割くのですが、それでも余裕があります。

 

この時間を 「貯金」 できたらいいですよねぇ~。

 

年末に、

 

 

 

 

「今年、あなたには、12月28日が3日間あります!」

 

 

 

 

なんて素敵だなぁ・・・。

 

 

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


Rare・・・

すっかり、

 

 

3001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な存在になってしまった、天然うなぎ。先日の鮎に続き、天然シリーズです(既に最終回ですが)。

最期の晩餐には鰻と決めているくらい好きな物です。

 

 

 

3002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひれ、腎臓、肝、骨などの串・・・。

 

 

養殖うなぎは肌が灰色で、天然うなぎは、

 

 

3003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

の様だと聞いていたのですが、実際は黒に緑が混ざった様な色なんだそうです。

 

 

 

3005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり最期の晩餐の決心に揺るぎないものでした。

養殖と天然の違いは・・・、

 

 

「う~ん、美味しかった!おなかいっぱい!」

 

 

「う~ん、美味しかった!まだ食べられる!」

 

て具合でしょうか。

 

 

はい、ただの、

 

 

3007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話でした。

 

 

 

3008

 

 

 

 

 

 

 

 

頂いたうなぎの揚げたて骨せんべいのお土産です。

高円寺のいいお店です。

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


Young・・・

事務所の新人さん。

平成4年生まれの若人。

 

ランチに一緒に行ったのですが、たくさん食べますねぇ~。

若いって素晴らしい!

 

 

若いといえば・・・、

 

 

 

解禁です!初物です!若鮎でっす!

 

 

 

 

2401

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解禁したての若鮎ですが、さすが天然物、勇ましい顔してますね。

 

 

N社長、今年もありがとうございます。

 

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


水無月・・・

風薫る5月もあっという間に過ぎ、真夏日が連続したかと思えば早々の梅雨入りも間近・・・。

 

新芽が芽吹き湿度も低くからっとした初夏を思わせる、風薫る5月。

 

いい時季でした。

 

 

 

戻ってこないかなぁ~

 

・・・って

 

 

「薫!」

 

 

 

0502

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

U字工事の福田薫さんですね。

昨日も楽しかったです!ありがとうございました。

 

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


ダービー・・・

今回もお招きいただき、日本ダービー行って参りました。

気温34℃のいい天気です。

 

 

0201

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱中症予防の準備も整え・・・。

 

 

 

0202

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このところの連敗原因を熟考したところ、縁起物が不足している事が判明し・・・、

 

 

 

揃えました。

 

「カツ!」

 

 

 

0203

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回こそ、「カツ!」

 

 

 

0204

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・

 

 

神様、、時に縁起物はただのハイパーカロリーになることがあるんですね・・・。

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei

 


設備投資・・・

 

3月決算の法人も決算作業が進み、損益が見えてきた頃だと思います。

景気回復基調の中、

 

「おっ!今年は利益が出た!」

 

なんて法人も少なくないのではないでしょうか?

 

 

そこで今までやりたくてもできなかった業務効率アップを目指した設備投資をお考えになるのは経営の常です。

 

そしてちゃんとこのタイミングに税法も特例を用意してくれています。

 

 

「特別償却」の適用です。特別償却とは通常の減価償却費に、設備投資した金額の何割かをプラスできるという制度。

 

業務効率アップを目指して200万円の設備投資をした場合は、通常の減価償却費に300万円×30%=90万円がプラスできるのです。

 

 

これだけ費用が増えれば、法人税等に与える節税の影響も大きいですよね。

個人事業の方の所得税にも適用ありです。

 

 

ただこの特例、経済産業大臣が認定経営革新等支援機関として認定している機関が一定の書類を作成した場合のみ適用できるのです。

 

 

ここまで書けばおわかりですよねぇ~。

 

 

そうです。弊所は経済産業大臣からの認定を受けた事務所です。

 

 

せっかくなら節税しちゃいましょ!

 

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


相続・・・遺言・・・

風薫る5月に突入ですね。

とたんに5月らしく爽やかな日が続いています。

 

ゴールデンウィークも遊ぶ方、遊んだ方、勉強する方、勉強した方などなど様々でしょう。

 

 

新芽が芽吹き、風が薫り始め、季節は生気を感じる頃ですが、

 

 

相続や遺言のこと考えてみませんか?

 

 

まずはさわりから・・・。

 

 

ただいま相続に関するご相談でご来所された方に差し上げています。

 

 

 

相続・遺贈冊子

 

 

 

 

 

 

 

 
***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
初回無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


Still・・・

 

週末、一路富山へ・・・。

 

夜は友人お勧めのお店へ。

 

「やっぱり、ホタルイカの刺身は外せないよね~」

「おっ釜揚げホタルイカってものあるのか。んじゃそれも下さいっ」

 

 

 

「はいっ、しゃぶしゃぶ一丁!!」

 

 

 

 

会話は止まり、軽く残酷な予感・・・。

 

 

 

 

2301

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Still Alive・・・

光ってるし。

 

 

 

 

2302

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脱出を試みるし・・・。

 

 

 

 

 

2304

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とかつまみだし・・・。

 

 

 

 

2305

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁぁ・・・。

 

 

 

 

2306

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁぁぁ・・・

 

 

 

 

2307

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁぁぁぁぁぁ・・・・。

 

 

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei

 


大感謝・・・

 

私はあまり物をなくす方ではないのですが、昨日は定期入れを落としてしまいました。

 

Suicaには定期にもなっているし、チャージもしたばかり・・・。

 

 

ところが、がっかりするのも束の間。本日の警察署から電話に救われました。

 

 

すぐに取りに行き「せめてお礼でも」と思ったのですが、届けてくださった方が特に希望せずということで知ることはできませんでした。

 

 

本当にありがとうございました!

 

 

名刺も入れておいて良かったな。届けてくださった方に濃々幸があらんことを祈りつつ・・・。

 

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


ご相談初回無料

まだまだ先だと思っていた5%から8%の消費税増税も時期を過ぎました。

 

個人が絡む次に大きな増税といえば相続税の増税でしょう。

 

平成27年1月1日以降の相続からは相続税がアップしてしまい、遠い存在と思っていた相続税が相手の方からググッと近づいてきます。

これもまだまだと思っているとあっという間に。

 

新聞などでも相続税増税の事は大きく取り上げているため、増税自体についてはご存じの方も多くいらっしゃると思います。でも、肝心の、

 

 

「んじゃ、何からやればいいのか、何をやればいいのか??」

 

 

が不明で、

 

 

「・・・大丈夫、まだ死なない」

 

 

と先送りになさっているのではないでしょうか?

相続の事を考え初めてももちろん死にません。むしろ何となくすっきりしたなんてお話しも頂くほどです。

 

 

相続税に関する節税や遺産分割への対策は時間をかけた方が効果が大きい場合もあります。

 

 

「何したらいいか分からない・・・」

 

 

は当たり前の話です。お気軽にご相談ください。

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


Gross? Net・・・?

 

本日からの消費税増税・・・。エイプリルフールではないようです・・・。

 

平成16年から価格表示の総額表示が義務付けられています。

 

980円(税込)などです。あくまで一般消費者を対象とした小売業のみへの義務です。

今後消費税が増税される際にその増税感を薄めるための布石なんて言われていましたが、今般の増税はのちに10%への変貌を控えているため、その縛りがなくなったのです。

 

 

「表示をいちいち変えるのがどんなに大変だと思ってるんだ!バカヤロウ!」

 

 

という声を反映したのですね。

 

 

今後はいやいや今日から、

980円(税込)

と表示されていたのが、

933円(税抜)

 

と表示されます。

 

「安っ!」

 

って一瞬でも思ったら大間違い。

 

「1,007円になりまぁ~す」

 

と優しい声に増税を実感することとなるわけです。

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


駆け込み・・・?

 

事務所の封筒が底をつきかけたので発注。

 

「本日ご注文ですとお引き渡しは4月になってしまいます・・・。3月中にお支払いいただければ消費税は5%で済むのですが・・・」

 

 

 

「はい!今日お支払いに行きます!」

 

 

 

とまあ、二つ返事にて。

 

 

せっかくなのですが、消費税が5%か8%かは「引き渡しの時」なのです。

だから大きい声では言えないのですが、

 

 

 

「8%かけなきゃ・・・ダメ、ぜったい」

 

 

 

ありがたく「値引き」として享受させて頂きます。

 

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


屋形・・・

 

高円寺30人の大所帯で屋形船に・・・。

私としては初体験でした。

 

 

当たり前ですが、本当にあるわけで・・・。

 

 

 

31701

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当たり前ですが、本当に乗船するわけで・・・。

 

 

 

 

31702

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「やっぱ屋形船は天ぷらかね?」

 

何て乗り込んでみると、

 

 

 

 

「もんじゃです」と。

 

 

 

 

 

31703

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船も軽く揺れつつ・・・

 

「私、船弱いのよねぇ。もんじゃ食べて船酔いなんて・・・ねぇ、何て言うか・・・ねぇ」

 

 

誰もが考えていることを皆まで言ってはいけないとグッと飲み込む大人のデリカシーといったところでしょうか。

 

 

 

 

31704

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗船名簿にも記名して、まさかの大爆発にももう安心。

 

 

途中、かもめみたいな鳥群に襲われつつ・・・。

 

 

 

31705

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

31706

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼スタートだと下船してもまだまだこんな時間。

 

その後は高円寺に戻っての二次会となるのでした。

 

 

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


春の改正・・・

 

消費税増税が間近になってきましたね。

皆様、買いだめはお済みでしょうか・・・?

3月末ぎりぎりに大量注文して4月に納品。

 

 

「8%じゃん!!!」

 

 

なんてことになりませんように・・・。

 

 

消費税の増税インパクトの強さに他が見えなくなりがちですが、春は税制改正がたくさん入る時期です。

 

その中で消費税の次くらいに身近なもの・・・印紙税。

 

印紙税法も改正が入っています。

 

今までは3万円未満の領収書は非課税でしたが、平成26年4月1日以降に発行する領収証は、非課税の範囲が5万円未満に改正されました。

 

つまり、49,999円までは200円の印紙を貼る必要がなくなったのです。

 

クレジットカードで買った際の領収書には金額に関係なくそもそも印紙は必要ありませんからね。

 

現金商売の方々、要確認ですよ。

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


連々・・・

 

先日のふるさと納税、第一弾のお礼の品の消費期限も迫り、誰か呼ばないととても食べきれる量ではなかったため地元の呑み仲間と・・・。

 

 

「ありがとう~島根県!!」

 

 

とあんこう鍋を食べようとしたその時、

 

 

「ピンポーン、宅急便で~す」

 

 

4月頃に届くといわれていたふるさと納税、第二段のお礼の品・・・。

 

 

 

 

10-01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「へぇ~ふるさと納税の贈答品って案外早いんだね」

 

 

なんて関心を受けていると、

 

 

「んっ?新鮮野菜付きって書いてね?」

 

 

と誰かがぽつりと垂れ流すわけです。

 

 

「まっ、まさかねぇ」

「まっさか!」

「さすがにそりゃないでしょ」

「しかもすぐに食べろって書いてある・・・」

 

 

 

10-02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日うちの畑で採れたのよ、よかったら食べて。今日明日中にね」

 

 

にも似た田舎の人のお心遣いと温かさをちょっと憂いながら・・・

 

 

「んじゃ明日も集合ね~!」

 

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


NATTO・・・

 

○○中毒の患者には、やはり○○を注入するのが一番落ち着くようで・・・納豆中毒

 

毎朝儀式のように繰り返される禁断症状の征圧。

 

どうやら銀座に茨城県のアンテナショップがあるようで、私の罹患を知っている方からたくさん頂きました。

 

 

 

19-01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

明日はどれにしようかな~。

 

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


納税・・・?寄附・・・?

 

「浜田市財務課・・・?知らないなぁ、何だろ。浜田市・・・浜田市・・・?」

 

 

 

 

・・・って、

 

「あんこう鍋セット?!」

 

 

 

 

18-01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の ふるさと納税の贈答品と気付くのにかなりの時間を要しました。

 

写真ではわかりづらいと思いますが、かなり大きいです。「あんこう」と書いてある紙がハガキくらいのサイズです。あん肝もたくさん付いています。

 

すごいの一言。

 

ふるさと納税しておきながら 「こんなことして大丈夫か?」と余計な心配をしてしまうくらいです。

 

ちなみに浜田市とは島根県です。

 

山手線ゲームでほとんど出てこない県のひとつです。

 

 

これからは最初に

 

 

 

 

「島根県!」

 

 

 

 

って言います。

 

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


Hot Spring・・・

 

先週、先々週の大雪、大雪、大雪・・・。すごかったですね。皆様怪我はなかったでしょうか?

 

 

先々週、友人と予定していた土肥温泉旅行。

 

 

 

 

「キャンセル」

 

 

 

そして我が家にて友を待つ・・・。

 

 

17-01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週、友人と予定していた万座温泉旅行。

 

 

 

 

「キャンセル」

 

 

 

 

そして我が家にて友を待つ・・・。

 

 

17-02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日現在も山の方はまだ立ち往生の車がいるようなので結局キャンセルで正解だったのでしょうが・・・。

 

待ってろよ!土肥、万座。

 

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


路線価図・・・

 

先週に続き、今週末も大雪ですね。

こんな日は急な来客もないため(多分・・)事務作業に専念です。

 

・・・・・・

土地は「一物四価」とか「一物五価」などといわれます。

 

これは同じ土地(一物)なのに様々な価値があるということです。実際は価値があるというよりは評価方法があるというところなのですが。

 

相続税や贈与税の課税対象となる土地の価値を評価する際に使うのが、その中のひとつ路線価です。

 

国税庁のホームページで誰でも閲覧でき、各路線(道路)にそれぞれ価額が付されています。

1㎡あたりの価額が付されていて、評価したい土地がどの道路に面しているかでその土地の価額を評価するわけです(そんな単純ではありませんが・・・)。

 

路線価での評価はおおよそ時価の8割程度に設定されておりますから、「うそでしょ、うちこんな安いの・・・」なんて落胆する必要はないのです。

 

当事務所では数多く相続税申告を承っているため路線価の評価も必然的に多くなります。

ほとんどの土地がA4サイズの路線価図1枚に収まるはずなのに、ほとんどの場合途中で切れてしまい、2枚に渡るという何とも説明のつかない法則・・・。

 

税理士諸兄・・・わかってくれますよね。

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。

法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei


誰のもの・・・?

 

週末の大雪で怪我などしませんでしたか?

何でも45年ぶりの大雪だったとか・・・。

私にとっては生まれて初めての経験ということになるようです。

 

 

さて、雪とは全然関係ありませんが、相続税と生命保険のお話。

相続税は亡くなった方の遺産を受け取った時に課税されるものです。受け取らないときは課税されないわけです。

でも生命保険金は受取人になっていると支給されますね。

 

では生命保険金に相続税は課税されるのか?・・・答えは 「課税」 です。

 

 

相続税や遺産の話になるとどうしてもプラスの財産を思い浮かべますが、もちろんマイナスの財産だってあるわけです。

 

「借金」なんて思い始めると重い話になりますね・・・。

 

ただ、生前にご商売などをやっていた方々に借金はつきものです。

どなたかが亡くなった時、相続人としてはいくつかの選択肢があります。

 

①プラスの財産もマイナスの財産も全て相続する

②マイナスの財産が多い場合、プラスの財産分だけマイナスの財産を相続する

③プラスもマイナスも全~部いらないの放棄

 

大きな借金が発覚した際、多くの場合「放棄」を選択します。

 

「う~ん、プラスもマイナス無し。さっぱり・・・あれっ?でも生命保険金はどうなるの?」

 

どんどん話が難しくなり、つまらなくなるので理屈は割愛しますが、

 

 

「相続放棄しても生命保険金は受け取れます」

 

 

ということなのです。

生命保険金が受け取れなくなるから、借金があるのが分かっているのに上の①、全て相続を選択しようと考えがちです。

 

「知らなかったぁ~」じゃ、もったいない。

 

 

***********菊池会計事務所***********

渋谷区代々木の税理士事務所です。 法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。

初回無料税務相談で安心、お気軽に!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact

 

相続税増税により相続税が他人事ではなくなります!

https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei