逃げ場がない・・・
車内ではマナーモードに、優先席付近では電源をOFFに、リュックは担がず抱きましょう。まだまだ守られていないマナー。
.
これはマナーではないのかも知れませんが、この頃特に増えているのがダウンジャケットなどに付いているフードにさらに付いている 「毛」。満員電車で前の人にそれが付いているととっても鬱陶しい。
.
「動くんじゃねぇ、左右キョロキョロするんじゃねぇ、かぶれ!」
.
以上です。今日から12月も後半ですね。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
いまさら聞けない・・・
またまた今さら聞けないシリーズ。
今回は、「収入印紙」。
契約書や領収書に貼付するのが一般的ですね。その中でも領収書に貼付するものが身近だと思います。
.
さて、領収書に貼付する収入印紙、どういう場合に必要となるのでしょうか・・・?
.
「3万円の領収書からでしょ?」
その通りです。3万円未満の現金を受け取った場合に発行する領収書は「非課税」。つまり収入印紙を貼らなくてもOKです。
.
「だから知ってるって」
.
ちなみに歳末バーゲンの時季ですね。29,800円の洋服を買って領収書を発行する際はどうしましょう。会計は消費税込みで、31,290円になります。
「貼るのか?貼らないのか・・・?ええい面倒臭い、とりあえず貼っておこう」
.
正解は領収書の書き方によります。3万円未満か否かは、「消費税抜き」の価格で判定することになっています。
しかし、金額の箇所に31,290円だけを記載するとこの金額がすべて「洋服代」と判定され、200円の収入印紙を貼らなくてはならなくなります。
.
31,290円と記載し、摘要などの欄外に 「うち消費税1,490円」 と追加することにより洋服代は29,800円と判断され収入印紙を貼る必要がない非課税額となるわけです。気を付けたいですね。
.
さてさて、忘年会シーズン。飲食店は賑わいます。
楽しい宴も終わり、いざ会計へ。
「52,500円です」
「うそ?まじ?高っ!・・・カードでお願いします。領収書も下さい」
.
さて、この場合領収書に収入印紙はいるのでしょうか?
正解は 「不要」 です。クレジットカードを使われたお店はどこから入金されるかというとクレジットカードを使った本人ではなく、クレジットカード会社から入金されます。
収入印紙が必要は領収書は 「金銭の受取」があった場合です。つまりその発行時に金銭の授受がないため、いらないのです。
ただ、これも条件がありその領収書に、「クレジットカード払い」と摘要に追加で記載する必要があります。
.
私がこのような場面に出会った際は店員さんにお教えするのですが、まだまだ貼ってある領収書がたくさんあります。
飲食店の方々、もったいないです、無駄な税金です。要注意です。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
齢23・・・
平成に入り、早23年も終わろうとしています。
そう、平成元年に生まれた子はもう23歳・・・。
.
「いずれは平成生まれも仕事するんだよなぁ~」なんて考えていたら、先日オープンのSUBWAYは平成生まれだらけ。
まあ、ファーストフード店だけに若いのは当たり前なのですが、店長がぎりぎりの昭和。昭和生まれと言っても昭和と平成が混ざった端境期のため、まあ亜平成生まれと言ったところでしょうか・・・?
.
弊事務所は昭和生まれで構成されていますが、平成生まれが24歳ともなるといずれは事務所も平成生まれが入って来ることでしょう。
.
SUBWAYがオープン間もないため、事務所の昼休みや、仕事終わりに店に寄るのですが、平成生まれのスタッフと話す機会が多くあります。
.
最初は、「平成生まれ」というかどちらかというと、「ゆとり世代」とはどんなものか??という方が気になっていました。
.
私の歳を聞くと、「母親と同じ歳ですぅぅ」なんて簡単に私を凹ませてくれるのですが、明るいし、自分でよく考えるし、空気も読むし、気配りもできるし、OK牧場でした(知らんだろうな・・・)。
.
平成生まれ、ゆとり世代よ。ごめん。バカにしてた。やる奴はやるんだね。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
無事OPEN!
先日もお知らせ致しました、SUBWAY、12/5に無事オープン致しました。
おかげさまで滑り出しも順調のようです。
お祝いで頂いたTAKANOの特大特製ケーキも・・・
.
.
.
.
.
あっという間に平らげてしまうほどの若いアテンダントが皆様をお待ちしております。
.
新宿区西新宿8-17-3 住友不動産新宿グランドタワーB1F
SUBWAY新宿グランドタワー店、是非お立ち寄り下さいませ。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
地下鉄??
私自身も役員をやっている弊事務所の関係会社が、サンドイッチのファーストフード店、「SUBWAY」をオープンすることとなりました。
近年はSUBWAYも知名度が上がってきて、
「SUBWAY大好き!」
なんて言って頂ける方々も急増しているとっても嬉しい状態です。
何せヘルシー、そして実際にローカロリー、でも食べてみると結構なボリュームだったりするところが人気の秘密なのでしょうね。
.
油っぽいファーストフードの食後の何とも言えない 「罪悪感?」「後悔?」が無いのです。
.
ここでSUBWAYに関する小話を・・・。
「なんで地下鉄やねん??」と思っている方もいらっしゃるでしょうが(かく言う私も)、地下鉄の意味ではなく、潜水艦 「SUBMARINE」のSUB。
サブマリン型サンドイッチが由来なのです。アメリカ発祥のSUBWAY、アメリカではサンドイッチといえば白い三角のものではなく、サブマリン型サンドイッチが主流なんだそうです。
.
そしてこのサンドイッチに使用するパン。実は各店舗で実際に発酵から焼き上げまで行っているのです。
焼き上がり直後は柔らかすぎてサンドイッチが作れないため熱をとってから使用するのですが、この状態に当たったら最高です。
.
OPENは、12/4(日)にプレオープン、12/5(月)にグランドオープンとなります。
場所は、新宿区西新宿8-17-3
住友不動産新宿グランドタワー B1F
成子天神下近くの住友不動産の黒い大きなビルです。
.
昨夜は、オープンに向けて毎日トレーニングを積んでいるアルバイトさん達の顔合わせ。
トレーニングも早番、中番、遅番があり、なかなか全員集合ができなかったのですね。
※ちなみにメニューにビール等のアルコールはありません(念のため)・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
AAよお前もか・・・
かれこれ14年程前になるのでしょうか・・・?
私の新婚旅行先は、バハマ&ディズニーワールドでした。
.
当時、海外旅行経験が少ない私たちは迷わずJTBへ・・・。そこで提案されたプランでお願いすると、航空会社はアメリカン航空(AA)。
「お~、アメリカに行くって感じだなぁ~」なんてはしゃいでいたのを憶えています。
.
銀色に輝く機体に乗り込みいざ新婚旅行へ出発です。
日本発の便なのに全く日本人の乗務員がいなくて当時はそれが不安だったのですが、
「コンニチハ」と男性乗務員が気さくに話しかけられれば、その不安も解けたものでした。
.
時に、「セニョール・・・」、「マダ~ム・・・」、「オキャクサマ・・・」と何カ国語も操りそれぞれの乗客を安心させていました。
機内食を食べ終わった後の、「オ・ス・ミ・デ・ス・カ?」は忘れられません。
.
そんな私に今朝届いたメールは、「AAがチャプター11の手続きに入った」とのものでした。
そう、破綻してしまったのです・・・。
.
久しぶりにそんなスーパー乗務員を思い出しました。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
特定支出・・・?
平成24年分以降の所得税について「特定支出」の見直しが行われました。
そもそも、「特定支出」って?って話ですが、サラリーマンでも実費による経費が認められる制度です。
基本的にはサラリーマンの所得税の計算する方法として平均して収入に対し約30%前後の経費が自動的に控除される仕組みとなっています。
もしその金額を超える場合は、この経費に代えて、実費を控除してもOKという制度ですが、その経費の内容が極めて限定されているため実際にこの制度を利用する人はほとんどいませんでした。それがこの度改正されました。
.
.
さて、具体的にどのように改正されたかというと・・・、
職務に必要な弁護士、会計士、税理士等の資格取得費や、得意先との飲み食い(つまり接待費ですね)、書籍や事務用の制服、学術団体等の会費の一部がもともと認められるサラリーマンの経費に追加されるようになったのです。
追加される金額はサラリーマンの自動的に控除される経費の1/2相当額を超えた場合、その超えた部分が加算されます。
.
つまり、年収500万円の方で、弁護士取得費用50万円、書籍20万円、交際費20万円の90万円支出したとすると・・・。
年収500万円の場合サラリーマンの自動的に控除される経費額は、1,540,000円。その1/2相当額は、770,000円。
特定支出の900,000円から770,000円を引くと、130,000円。この金額を加算します。
1,540,000円+130,000円=1,670,000円。
税金的には26,000円くらい安くなる計算です。
.
ただ、この特定支出、「業務の遂行に直接必要である」と会社が証明する必要があります。
.
「業務に必要なら会社が負担するんじゃない?普通・・・」
.
「これは会社の業務に必要だけど、お前 自腹な」
こんな会社あるかなぁ??
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
危機回避のあれこれ
保険には生命保険や損害保険、地震保険など色々ありますが、昔のアイドルで脚や瞳、胸に多額の保険をかけて話題になったことがありましたよね。
.
そんな保険の中、食中毒保険なるものがあるのを初めて知りました。先日、
「あなた、食中毒になりましたね?わたくし食中毒保険の担当の者です」
と突然電話がありました。
.
「は、はい。確かに。保健所の方からも食中毒と認定されました」
「そうですか、事故の書類をお送りしますので記入し、確定申告書のコピーを添付してください」
.
必要事項を記入し本日送付してみます。
どうなるんだろ?
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
初めて見た・・・
本日外出先から事務所へ戻る地下鉄内でのこと・・・。
まあ、よく見るお化粧中の若い女性2名。
一人は既に完成しているようで、もう一人が奮闘中でした。
.
「二重目に」のメイク中なのですが、何やら透明なひものようなものをまぶたにグッと押し付け、二重にし左右余った飛び出た部分の透明なひもをハサミで器用にカット。どうも二重になった部分にはその透明なひもが挟まっているようです。遠目なので詳しくは分かりませんが、はみ出した部分をハサミでカットするということはやっぱり挟まってますよね・・・?
何とも言えない二重が完成していました。
.
以前は二重にするボンドみたいなもので、「アイプチ」なんてものがありましたが、今のは激しいです・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
コント?
今朝の出勤途中に工事現場を通りかかった時のこと・・・。
3メートル程の鉄パイプを担いだ現場のおじさんが対面からやってきて、突然現場に向け直角に曲がりました。
結果は想像つきますよね・・・。私の前を歩いていた方は、ドリフのコントに強制出演の状態でした。
.
その現場のおじさん、謝る際にもう一発って・・・。 さすがにそれはなかったですけど・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
ご心配おかけした方々へ・・・
馬刺しにあたってからというもの、ちょっと生肉が怖くなっています。
かといってこのまま嫌いになるのもいけないので、近いうち復活しなければと思っています。
.
さてさて、保健所の検査結果が出ました。皆様ご心配をおかけ致しました。
サ・ル・モ・ネ・ラ でした。見事でましたね・・・やっぱりあたっていたようです。
しかし原因が馬刺しというのはえん罪だったようです。馬刺しさんには大変申し訳ないことをしました。
.
入院した社長さんとは夜の馬刺しだけではなく、その日は昼もご一緒していたのですね。
そこで食べたのが「まぐろ重」。
保健所の調査ではそのお店からサルモネラ菌がたくさん検出されたそうな・・・。
.
何か変な味がすれば分かりやすいのですが、とってもおいしく頂きましたのでサルモネラ菌は気を付けようがありません。
日頃から腸を強くしておきたいものですね。関係ないかも知れないけど・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
無料相談にて・・・
税理士法には、有償無償にかかわらず、税金に関し納税者の求めに応じなければならない。みたいな事が書かれています。もしかしたら全然違うかも知れません。
その一環として、しばしば「税理士会無料税務相談」なるものを各所で開催しております。
.
様々ある無料税務相談の中でもとりわけ大きく開催するのが、「確定申告時期の無料税務相談」です。
私も所属している東京税理士会渋谷支部のような大きな支部ではそのようなことはありませんが、小さな支部だとあのクソ忙しい時期に2日も担当させられることになります。
基本的には年金受給者であるご年輩の方々や、小規模な個人事業者などが対象となります。その中でもやっぱりご年輩の方々が多いです。
ご年輩の方々は医療費控除が沢山ありますので、確定申告をすると還付になることが多いのですが、そんな中での一幕・・・
.
税理士 「これで確定申告は終わりですよ」
ご年輩 「あぁ、ありがとうございました。これですっきりしました」
税理士 「税金、還付になりますよ、よかったですね」
ご年輩 「そうですか、使ってよろしいのですか」
税理士 「ええ、おいしいものでも食べて下さい」
.
実際に所得税が還付されるのは4月~5月あたりが一般的です。その後6月にその確定申告に基づいて一年分の住民税が課せられます。それに伴って国民健康保険料も上下します。
.
収入の少ないご年輩にとって後から課せられる税金などは特に重く感じるはずです。
.
還付金はそれらに充てるべきで、
食べちゃまずいだろ・・・。
説明した方がいいだろ・・・。
税理士なんだから仕組みくらい知ってるだろ・・・?
.
ってその税理士本人には中々言えないんですよね。。。。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
今さら聞けない・・・
また今日も暖かいですね。
.
さてさて、また今さら聞けないこと・・・。「捨て印」
何とも乱暴に聞こえますが、もちろん印鑑を捨ててしまうわけではなく、捨ててある印鑑のことでもありません。
書類の欄外に押印することをいいます。申請書など各種書類によく押してあるのを見かけますよね。
契約書の欄外に印鑑が半分だけ押してあるのは「捨て印」ではありませんよ。
2通の契約書を重ねて一つの印鑑を押印することによりそれぞれを繋ぐ「割り印」です。
.
さて、この捨て印、どのような効果があるのでしょう。
「ここに捨て印をお願い致します」
「はいよ」
なんて気軽に押してませんか?
.
書類に記載した事項に間違いがあったり、訂正があったりした際は両者立ち会いの下、改定や訂正し「訂正印」を押印します。そこで初めて訂正や改定が完了します。
とはいえ、ほんのちょっとの誤字や脱字があった場合、いちいち立会、訂正印というのも手間がかかり煩雑になります。
そこで予め欄外に捨て印をすることにより、それが訂正印代わりになり、捨て印の横に修正箇所を記載すれば修正が完了するというとっても便利な制度です。
.
と・こ・ろ・が、絶対に修正されては困る事項が記載された書類も実際にはたくさんあります。委任状なんていい例です。
「私は上記代理人に、○○を委任します」
なんて文言を勝手に訂正されたらどうなるでしょう??
.
またまた、思いもよらず桑田さんや灰原さんに追われることになりかねません。
「そんなこと知らなかったんだよ~」
では遅いのです。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
気がつけば・・・
もう11月。
何だか全然寒くないから実感がありませんが、晩秋ですね・・・。
顧問先のお客様のところには税務署から年末調整の書類が届き始めています。
事務所スタッフも年末調整の説明会へ。
忘年会の話もチラホラ・・・。「えぇ?もう?まじっすか?」
.
ここから年末までが早いんだよなぁ~。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
今さら聞けない
生活していると、知らず知らずのうちに法律と関係しているものです。
そんな中で、「よく分かんないけど、まあいいか・・・」なんて思って過ごして、たまたま何もなかったなんて事もあるのではないでしょうか・・・?
.
小さい頃から父親に、「保証人だけにはなるな」、「いくら友達でも保証人は絶対ダメだ!」なんて言われて育ったものの、「はいはい、何の事やら・・・」と流していましたが、心のどこかに残っていたんでしょうね、今まで何度か友人に頼まれましたが、お断りしてきました。
だからといって友人関係にひびが入るわけではなく、今でも何のわだかまりもなく付き合っています。
.
さて、この保証人。ただの「保証人」と「連帯保証人」とがあります。
「まあいいか、どっちにしても保証人だし・・・」なんてうっかりハンコを押すと、灰原さんや桑田さんに追い込まれることに・・・。
.
保証人も連帯保証人も、債務者(借金をした人)が返済できなくなった時やいなくなった際に、その人に代わって返済をしなければならないのですが、保証人の場合はまず本来の債務者に返済を求めたり、債務者の居所を探し返済を求めなければなりません。
一方、連帯保証人は債務者が同じようなことになった場合は、本来の債務者と同じようにすぐに返済を求めることができるのです。
つまり、債務者に何かあればあっという間に債務者になってしまうのです。昨日まで住んでいた家が無くなるなんて事が現実に起こってしまうのですね。
.
お金を貸した方としては債務者が2人いるようなものですから、こんなに都合のいいことはありません。ですから保証人の必要な契約は、「保証人」ではなく、「連帯保証人」とすることが一般的なんですね。
よ~く考えて押印しましょうね。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
あたってから・・・
あたってからというもの、食欲はあるものの固形物を食べるとすぐにお腹がいっぱいになるというか、すぐ胃が痛くなるというか、とにかくすぐいらなくなっていたため、ヨーグルトのようなものを常食としていました。
それが、昨日からどうやら復活し、昼食に久しぶりに固形物と再会することとなりました。
.
なかなか調子がよかったため、調子に乗って夜はお酒にも会ってみました。
いまだ入院中の一緒に馬刺しを食べた社長さんを心配しながらの一杯でしたが特に胃腸が痛くなることもなく、どうやら本格的に快復したようです。
.
保健所から送られてくる調査用紙には、発症前1週間分の食べたものを書かなければならないのですが、
「絶対ムリ!」
と思っていたのですが、案外憶えているものなのですね。あっという間に書けてしまいました。
.
それにしても、書き終わった調査用紙を眺めていると、
「こりゃ太るわ・・・」
「よくないねぇ、身体に・・・」
「よく呑むねぇ・・・」
など、提出するのが恥ずかしくなるようなものでした。
皆様もたまに書き出して振り返ってみるもの良いかも知れません。
.
提出したときの保健所の方の
「ふむふむ、規則正しい食生活ですね」
という言葉に、多少救われたような気がしました・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
また負担増?
先日は大変ご心配おかけ致しました。おかげさまで、本格快復のようです。
.
さて、また年金関連で動きが出てきましたね。新たな「案」が浮上しています。
年金の中でも、今回もまた厚生年金に負担増の案が・・・。
要するに多くはサラリーマンの方に大きな影響があるのですね。
現状の厚生年金は月給が62万円前後で頭打ちとなり、たとえ月給が100万円になろうが、200万円になろうが、月給に対し約8.2%の厚生年金保険料を支払えば済むのです。
.
ところが昨今の年金財源不足により、この上限を引き上げようと考えているようです。健康保険にも同じような頭打ちがあり、その額は月給121万円。この額と同額まで引き上げようかとのこと・・・。
.
これが実現すると、月給62万円の人は変更ありませんが、例えば100万円の人はグッと変わります。
62万円×8.2%≒5万円
100万円×8.2%≒8万円
月に3万円も負担が増えてきます。厚生年金も健康保険も個人負担分の同額を勤務先の会社も支払うわけですから、個人と会社を含めて考えると相当の負担増となります。会社経営者も頭が痛いところでしょう・・・。
.
私たち自由業者は国民年金で、月額15,000円。安い!加入当時は将来もらえる年金の額に大きな差が付くから、厚生年金の方がいいといわれてきましたが、昨今の受給年齢の変更など、年金行政への不信が募ると、「国民年金でよかった~」なんて思っちゃいます。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
当たらなかったけど・・・
ドイツの衛星、日本時間の23日に地球のどこかに落下したようですが、どこかに当たったとか、誰かに当たったというニュースが飛び込んでこなかったから、大きな事故にはならなかったのでしょう。よかったよかった。
そう考えると、1/2,000という確率も結構当たらないものなのですね。そもそも1/2,000という確率自体が正しかったのかは不明ですが・・・。
.
そんな当たるか否かを考えていた先週の金曜日、いつものように「金曜日ぃ~」と自然に上がるテンションと共に呑みに行った時のこと。
呑んでいる途中、お店の人に
「暑くないですか?」と聞かれるも、
「全然」と答えていたのですが、
周りを見ると全体的にちょっと暑そうな雰囲気を醸しているのです。仕方なく近くの窓を開けると、肌をゾワゾワ刺激するような感覚が・・・。
.
悪寒だ・・・。
.
ヤバイ、風邪を引きかけている、しかもさっきからあまりお酒もおいしくない。
仕方ない、今夜は帰りましょう。と早々と引き上げ、テレビを観て寝ました・・・。
.
さて翌日。
.
悪寒はさらにパワーアップし、身体はだるく、腸がねじれるように痛く、お腹はSuper diarrhea。
その時、1通のメールが・・・。木曜日の夕食をご一緒した社長さんからです。
.
「お腹壊していませんか?悪寒がしませんか?下痢ではないですか?当方大変です。木曜日食った馬刺しじゃね?」
全く一緒の症状!・・・なるほど、あたったんだ、俺・・・。
.
当日馬刺しをその社長は3切れ、私は2切れ食べました。
その後、さらなるメールで・・・
「あまりに痛いので病院に行きました。入院です」
私は自宅療養で社長は入院です。1切れ違いはこういう時、影響が大きいのでしょうか。
病院に行ったからには、病院の通告義務により保健所に通告が行き、自然と私の所にも問診の依頼が・・・。
.
発症前1週間の食べたものと検便なんだそうです。
いやいや、参りました・・・。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
当たるか否か・・・
またまた宇宙からの落下物が話題になっていますね。
もちろん人間が打ち上げた衛星なので地球に落ちて来るのは自然なことなのですが、結構頻繁ですね。
.
地球上の人間が暮らすかなりの部分にその落下物が当たる可能性があるとか。
では、人間に当たる確率は??・・・1/2,000とのことです。
もちろん日本もその可能性を秘めているわけです。1/2,000ねぇ・・・。
.
ジャンボ宝くじの1等の当たる確率は実に、1/10,000,000。・・・こりゃ当たらん。
では4等、賞金10,000円。うんうん当たった経験あります。この確率、1/1,000。えっ?ええっ?
.
もし、落下物に当たったら痛い程度なのでしょうか?即死なのでしょうか?どのくらいの大きさのものなのでしょうね。
落ちてくるのは23日当たり、いやいや辺りとのことです。気を付けましょうね。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
茜の空・・・
秋ですねぇ、空が高いです。綺麗な夕焼けがほんの数分だけ現れました。
明日も晴れるかな。
.
.
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!