嫡出子・・・
昨日、当然とも言える最高裁判決がでましたね。
婚内子と婚外子との相続分に違いがあるのはいかがなものか?という点です。
私達が相続税の話などしている際は、「嫡出子」や「非嫡出子」とよびます。
婚内子とはいつごろから呼ぶようになったのでしょう・・・?
パソコン変換では、一発目に 「こんな医師」 と変換されますから、何とも微妙なところです。
さて、今回の判決では婚内子と婚外子は同じだけ相続する権利がある。と最高裁判官14人の満場一致で決定しました。
婚内子とは、結婚している両親の子供です。一方婚外子とは、結婚していない男女間から産まれた子供のことです(この子からするとこの男女は紛れもなく両親なんですよね・・・)。
いわゆる 「認知してるか否か?」ではなく、「結婚しているか否か?」で分けられます。
「うちの両親、離婚してるから私婚外子になっちゃうのかなぁ~」 というのは違います。婚内子です。
「できちゃった婚なんですけど・・・?」 婚してますからね。婚内子です。
子供を産んだお母さんが結婚しなかった時に、産まれた子は婚外子となるわけです。
いろいろなケースでこのようなことが起こることとなり、婚内子、婚外子それぞれに言い分があります。
婚内子が結婚している両親の面倒をみる場合もあれば、婚外子が結婚していない両親の面倒を見る場合もあります。
「んっ?複雑・・・。あれっ?でもこれってお父さんだけは同一人物じゃね??」
と気付いた方、大正解。
産まれてきた子供に責任はありませんからね・・・。
では誰に責任が?
「お父さんである私ですね・・・てへっ」
てへじゃねぇ~よ。
さてさて、憲法違反と判決が出たものの、民法改正がいつになるのかまだ未定です。
心当たりのある方、遺言の用意はとても有用な方法です。
遺留分を犯さない限り遺志はしっかり反映され、婚内子、婚外子のそれまでの生き方に報いることができます。
お気軽にご相談下さい。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
中央フリーウェイ
右に見える競馬場~♪
左は~♪
「ビール工場!」
いろいろな説明を聞きながら・・・。
「うんうん、ビールに美味しい水は必須だよねぇ~」
「はいはい、麦ね。知ってる知ってる。次々」
「ポップ!?だろうねぇ・・・。はい、ビール完成!もういいでしょ」
長~~い説明が終わり (途中で大麦を食べさせてもらったり実は楽しいんだけど・・・)、
ついに来ました15分間の試飲タイム!お代わり2回までの15分3杯勝負。
「うまいっ!」
「よしっ、次っ!」
何と無料のこのビール工場見学、
気が大きくなり沢山のお土産を買って帰ることとなるのでした・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
Beyond・・・
大学時代のバイト友達で出世頭の栄転祝い。
大学生の時に知り合っても既に今まで生きてきた人生の半分を占めるって、感慨深いな~なんて思いながら二軒目に日本酒の獺祭バーへ。
「まあ、ボトルで頼んじゃおうか!」
「ボトルの値段じゃございません・・・」
「えっ?じゃあ1合?」
「・・・いえ」
「90ccです」
早くも意識がその先へ行きかけましたが、まあ、お祝いって事で。
おめでとう!楽しかったね。
さらにその先へ行っちゃって!!
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
Flow・・・
「今夜やるよ~」
自宅のある高円寺の呑み友達が、事務所のある代々木の呑み友達にもなりそろそろ1年。
声がかかり、龍の巣を抜けてたどり着くと、
天空の・・・
流しそうめん!!
初体験でした。やったことないのに
「竹の角度、甘いでしょ~」
やら
「この節じゃ引っかかって流れないでしょう~」
なんて言っていたのですが、
この緩やかな角度と節がそうめんのスピードを絶妙にコントロールするのもなんですねぇ~。
楽しかったね、ごちそうさま。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
買うストーリーは突然に・・・
顧問先でいつも通りノートパソコンのスイッチを入れると、ずっと考え中。
「あれっ?」
立ち上がりません。
こういうのは突然やってくるのは分かっているのですが、何も出先じゃなくても・・・。
早速パソコンに詳しい女性スタッフの方に見てもらって私はただただ祈るのみ。
いろいろなことを試して頂いたのですが、ウィンドウズが目を覚ますことはありませんでした。
「カ~ンチ!」
なんて声を聞きたかったのに、完治せず。
買い換えなきゃ・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
配偶者控除の壁・・・
毎年廃止の是非が問われる 「配偶者控除」。
今回も俎上に上がりましたがあえなく棚上げ。控除は続きますよどこまでも。
この配偶者控除、配偶者(主婦に限らず主夫も)の年収が103万円以下だとその配偶者が受けられる控除です(ややこしい?)。
一般的には奥さんの年収が103万円以下だと、旦那さんが38万円の配偶者控除が受けられるということですね。
パートのおばさま達の
「今年103万円超えそう、勤務時間減らさなきゃ!」
のあれです。
103万円という数字が一人歩きするため、103万円を1円でも超えると103万円以内を目指して逆算した苦労が水の泡かと思われがちですが、実はそうではありません。
「配偶者特別控除」というものが103万円超えてクラッときた身体を支えてくれるのです。
多少超えたからといって全く控除がなくなるっていうのも公平性を欠きますからね。
ややこしくなるので具体的な計算方法などは割愛しますが、103万円を超えても約140万円までは配偶者特別控除が受けられます。
控除額は38万円から3万円まで段階的に減っていきますが、控除はあるのです。
103万円という壁が大きく見えなくなってきたでしょ?
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
葉月・・・
我が町高円寺では8月に入ると駅の発車メロディ(?)が、「阿波踊り」のそれに変わります。
高円寺では8月に恒例の阿波踊りがありますからね。
しかしこのメロディ、8月のみ変わるのです。
なぜか?
決して風物詩的要素を醸すためではなく、なんと、
「この音楽、かけ込みたくなるから!」
という何とも理由になっているようないないような理由なのです。
おかげさまで、「もう8月かぁ・・・」という気持ちにはさせてくれるのですが・・・。
しかし、音楽というものはそこそこの影響があるのかも知れません。
恵比寿駅のヱビスビールのCMのあの音楽。
・・・・「くぅ~」とか「かぁ~飲みてぇ~」と言いながら耐えているのって私だけじゃないですよね?
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
Saturday・・・?
昨日は土用の丑の日。皆様うなぎは召し上がりましたか?
最近はシラスウナギの漁獲量が激減して、今後うなぎが稀少になってしまうようです・・・。
稀少と言えば、
「土用の丑の日って、土曜日じゃないんですね・・・」
というファンタジスタを見つけました。
本人、13日の金曜日のようにピッタリ合う日にうなぎを食べると思っていたとか・・・。
それならばなぜ、
「ピッタリあった日にビーフを食べる!」
とせめて思わないのか、悩ませてくれます。
ある夏祭り。
「あれ?みどりの日って5月4日じゃなかったでしたっけ?」
「・・・『えんにち』って読むんだよ!!」
あぁ、何だか頭が痛くなってきたぞ・・・?
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
7/10・・・
昨日は一年の中でも 「今日は何の日?」が分かりやすい1日でした。
「ねばねばして、臭くて、あれって腐ってんでしょ~?」
なんて声も多い、そう、納豆の日ですね。
私はこれをこよなく愛し、 「好き」 というより、もはや 「中毒」 レベル。
なぜか中毒の寛解状態が訪れる土日には食べないのですが、平日はほとんど毎日。
1パック45グラムを5日。それが52週間・・・年間に11キロほど食べることになってます。
納豆は身体に良いらしく病気しないため、そういえばどこかの税理士さんが
「納豆食ってりゃ健康診断なんて行く必要ないよ!」
なんて教えてくれたっけ。
その税理士さん地元では、
「そんなこと言ってないで、いつ健康診断行くの?」
「バカでしょ!」
なんてなじられているようです・・・。
健診行こうかな・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
3K・・・?
「きっつい!」
「きっけ~ん!」
「きたなっ!」
労働環境の劣悪さを表す 「3K」。
「広告宣伝費」
「交通費」
「交際費」
景気の善し悪しに影響を受けやすい費用を表す 「3K」。
景気が悪くなると顕著に削られる経費達です。
その中でも、取引先との飲食等で使われる 「交際費」 は真っ先にカット対象。
資本金が1億円以下の中小企業では、年間で600万円までの交際費は90%しか経費に認められません。
600万円を超えた分は全額アウト!!
つまり、年間500万円の交際費を使った会社は、50万円は経費にならないのです。
なんでさ・・・?
「冗費の節約」といって、会社が無駄遣いしないように国が気にかけてくれているのですね・・・。
Oh!Thanks!!
それがついに 「全額経費」 にできるように改正されたのです。
しかも年間800万円まで枠も広がりました。
平成25年4月1日以降に始まった事業年度からスタートしています。
3月、4月、5月決算の法人はもう始まっていますよ!
中小企業の皆様、今日は週末だし・・・。行っときますか!!
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
WARNING・・・
むしむしする日が続きますね・・・。
体調など崩していませんか?
あまり食べないのですが、たまに食べたくなるアイス。
3日前にサーティーワンの4つ玉を食べた以来です。
何気なく袋の裏側に目をやりながら食べていると、何やら <お客様へ> という注意書きが。
昔はこんなのありませんでしたよね・・・。メーカーも様々ものから防御しているのでしょうか。
『木の棒をくわえてあそぶと危険ですからおやめください』 って・・・。
『冷凍庫から取り出した直後に食べると、製品が口元に張り付くことがありますのでご注意下さい』 って・・・。
「ママ~!!アイスが~、アイスが口に張り付いたよぉ~」
・・・「あらかわいそう!ひどいじゃない明治さん!!」
ってことになってしまうのでしょうか・・・?
「全ての事象には必ず原因があるのよっ!勉強しなさい!」
なんて言うガリレオママ・・・いないな・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
磯野さん・・・
世田谷区にあるサザエさん一家の銅像に固定資産税がかけられるとかかけられないとか・・・。
固定資産税というと、土地や建物などの不動産に課税されるような気がしますが、今回のは 「償却資産税」。
まあ、固定資産税の一種です。会社にあるパソコンや、机、コピーや応接セットなどなどに課税されるのと同様ですね。
だから、
「あのサザエさん一家は夜中歩いてるから固定されていませんけど!」
というのは通じません。
それにしても何もあれに課税しなくてもねぇ・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
虫さされ・・・
先週末はお客様と伊東へBBQ旅行でした。
BBQコンロを囲む我々をさらに蚊取り線香が囲む完全結界状態で挑んだのですが・・・。
刺されましたね・・・。蚊なら全く問題ないのですが、今回は 「ブヨ」。
ブヨなんかに刺されるのは部活の合宿以来です。
ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、猛烈にかゆいのです。1週間くらい続くのです・・・。でも掻くと後が残るのです。一生ものの・・・。
かゆみ止めの薬を塗ってはいるのですが、ちょっと何かに当たった時などに復活するのです。「寝た子を起こす」といったところでしょうか。
今回刺された箇所は足のくるぶしのやや下2カ所。
ちょうど靴があたるのですね。
寝た子を起こすどころか、まるで寝かせまいとゆりかごをアトラクションばりに激しく揺らす鬼ママの所業のよう。
今週いっぱいか~、きついなぁ~。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
損失繰越・・・
株価うなぎ登りだったアベノミクス相場。
バカでも儲かる相場と言われていましたが、既にそれでなければ儲からない相場状況に・・・。
儲けた利益もあれよあれよと吹き飛んで、涙でこの画面も見えていないかも知れません・・・。
「もう投資なんてしないなんて言わないよぜったい~」
という前向きな方に後ろ向きな 「損失繰越」 のお話。
株式投資は証券会社に口座を開設しなければなりませんが、この口座の種類は大まかに、
①一般口座
②特定口座(源泉徴収なし)
③特定口座(源泉徴収あり)
の3つがあります。
近年口座開設をした方は③が多いと思います。①と②は確定申告の必要がありますからね。
③を選ぶ理由としては、利益が出ても確定申告をする必要がなく、楽ちんだからです。
例えば平成25年中の取引であれば、口座内で利益と損失を相殺して徴収された税金も調整してくれます。楽ですね。
しかし、確定申告の必要がないということで口座開設するため、「確定申告できない」 と勘違いなさっている方も多くいらっしゃいます。
残念ながら平成25年に差引で損失が出てしまった場合、その損失を確定申告することによって、その損失を3年間繰り越すことができます。
3年間繰り越すということは、向こう3年以内の勝利の年の利益を、繰り越した損失と相殺して源泉徴収された税金の還付を受けることができる仕組みなのです。
税金額が全く違ってきますからね~。使わない手はありませんよ。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
おまけつき・・・
シールを集めたり、カードを集めたりするためにポテトチップスをたくさん買い、結局食べきれないポテトチップスを捨てるという本末転倒にちょっとした社会問題になった事がありましたね・・・。
大人になった今でも
買っちゃうんですね・・・。
バカですね・・・。
レジに持って行き、600円近い価格に 「はいっ?」 って思っても後戻りできないんですね・・・。
バカですね・・・。
カップラーメン食べるのに、「お~い、ザク、お湯ちょうだい!」なんて言っちゃって・・・
バカですね・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
To you・・・?
5月も終わっていないというのに今年はもう梅雨入りです・・・。
その分早く明ければいいのですが、そうも行かないのが近年の天気ですね。
前倒しの梅雨入り・・・。鬱陶しいです。
前倒しと言えば、日本の時間が2時間前倒しになるとかならないとか・・・。
日出ずる国の本領をさらに発揮して金融の目覚めを日本発信で!!
ということが目的らしいのですが巷では、
「いつもより2時間多く呑めるね~!」
「ダンナの夜遊びの時間が増えるだけでしょ・・・!」
「仕事時間が増える~」
って・・・
「1日が26時間になるわけじゃありませんから~」
むしろ初日は2時間早く起きなければならないという・・・。やるならせめて夏スタートでお願いしたいです。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
ハズれても・・・?
気になっていた事件の判決がでました。
地裁判決ですので今後の展開はまだ分かりませんが・・・。
「ハズれた馬券は経費なのか??」事件。
以前ご紹介した、1億4千万円の儲けに対して、5億7千万円の税金を課税当局が課したということがありました。
この課税の仕組みは競馬の払戻金が 「一時所得」 という所得に該当するからなのです。
しかし、今回の判決ではこれを 「雑所得」 と認定したようです。
複雑な説明は割愛しますが、払戻金に対する必要経費の計算概念が大きく変わってくるのです。
これにより本来も儲け、1億4千万円に対しての税金、5,000万円で済むことになりました。
雑所得だから必要経費の幅が広がるというわけではありませんが、「競馬の賭け」自体を 「FXの投資」と同等と判断したからなのですね・・・。
税金がとってもとっても大きく変わってきます。
大量の馬券購入がこの判断の要素となっているのですが・・・、
「大量っていったいどのくらいからなの~???」
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
優しさ・・・?
今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしになりましたか?
私は相変わらずのダイビングへ。今年はタイのタオ島というところへ・・・。
タオ島とは、
こんな街で・・・
こんな綺麗な夕焼けが見られる・・・
「灼熱地獄」でした。
今年のGWは日の並びも悪く、安近短が主流のようでしたね。
タイも 「近」 に該当するようです。
しかも往復の飛行機は夜中に飛ぶという、まさに寝ている間に移動するという時間的無駄のないプランニング。
それにしても夜中に飛ぶ便だとCAさん達は大変そうですね・・・。
丑三つ時を少々過ぎた乗客が爆睡中も働いているのです。
「おはようございま~す!お客様、おはようございま~す!」
「・・・はっ?はい」
「朝食におかゆはいかがですか?」
「・・・はい?けっ結構です・・・」
「そうか、こんな時間でもおかゆだから身体に優しいんだ!」 って・・・
乗客に優しくないから!
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
もう?まだ?
♪ 屋根より高~い 鯉の~ぼり~♪
昨夜、事務所から見えた東京タワーがとても綺麗で、東京タワー経由にて帰宅しました。
プロ顔負けのカメラを持った人たちがたくさんいると思ったら、鯉のぼりが泳いでいたんですね。
相手が東京タワーともなるとさすがの鯉のぼりも 「低っ!!」と感じます。
まあ、東京タワーが 「高っ!!」なんでしょうね。
高いと言えば株式相場が順調で、高値更新を続けています。
来年からは株式譲渡利益にかかる税金が20%に戻る予定ですから、特に売買が過熱している模様です。
「まだはもうなり、もうはまだなり」
株式にまつわる格言ですが、まさにその通り。買うと下がり、売ると上がる・・・。
皆様、私が売った時に買えばきっと・・・!
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
言いよう・・・?
「音痴だよねぇ~」 が 「まねの出来ないアレンジだよねぇ~」 へ。
「存在感がないよねぇ~」 が 「まわりにとけ込めてるよねぇ~」 に。
前向きな言い回しにして言葉のとげを取り、相手を傷つけない。近頃流行っているネガポですね。
なんでも、変換辞書まで出ているとか。
遠回しの嫌味ですか?みたいな言い回しになってしまうようなものもあるようですが・・・。
では、会計事務所の世界でも・・・。
「株で大損してしまったのですが・・・」
・・・『よかったですね!誰かが大儲けしてるじゃないですか!』
「今期会社が赤字なのですが・・・」
・・・『よかったですね!税金払わずに済んだじゃないですか!』
「遺産相続で兄弟でもめてるんですけど・・・」
・・・『よかったですね!久しぶりにご兄弟と会って話せますね!』
間違いなく殺されますね・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact