ジンクス‥?
明日からセンター試験なのですね。
私の頃は共通一次でしたので今のシステムなどはよく分かりませんが‥。
どうしても5科目勉強するのが嫌だという止むに止まれぬ事情があったため、共通一次は受けた経験がないのですが、私立大学の試験日は2月が多く、よく雪が降っていました。
「雪で滑るなよ!試験も滑るぞ」
と背中を押され、早速玄関でつまづきながら試験に向かうのですが、まあ必ず滑るわけですね。
結果は、行き道に滑った試験は全て合格、逆に晴れて雪がないと不合格というものでした。
ほとんどの日が晴れで、雪の日がほとんどなかったことを考えると非常に科学的なジンクスということになるのですが‥。
夏に行われる税理士試験は苦労するわけだ‥。なんて懲りもせず考えてみたりして‥。
結局、備えあれば憂いなし、ということで。
前日にカツ丼食べ過ぎて不調にならないように、頑張れ受験生!
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
初回無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
相続税に関するご案内です。
https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei
謹賀新年・・・
平成も26年に突入致しました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年も皆様にとってさらなる発展の年になることを心よりお祈り致します。
発展といえば先日の新聞での情報。
何でも人工的な子宮ができたとか・・・。
子宮といってもバスタブのようなものでしたが、羊水があたためられてその中に羊の子が・・・。
「なぁ~んだ、シャレか」
なんて思ったのですが、大まじめでした。
将来的には500グラム程度の超未熟児を助けることが出来るようになるそうです。
まあ、ここまでなら「発展」の域なのでしょうが、もうちょっと話は進んでいました。
精子、卵子の人工を視野に入れているとか・・・。
「なぁ~んだ、イクラの話か」
なんて思ったのですが、人間の話でした。
さすがにちょっと怖いですね。
♪あの人この人大臣だってぇ~♪
なんて今は昔。
「人間は以前、『お母さん』というものから産まれていたんですよ」
なんて、科学?歴史?社会?道徳(これじゃないな)あたりの授業で教えられるのでしょうか・・・?
さぁ~てみなさま、今年はどんな年にしますか?
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
初回無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
相続税に関するご案内です。
https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei
究極の・・・?
究極のメロンパンといえば・・・。
究極にやわらかい!
究極にメロンの味!
究極に・・・
でかい!!
今年最後にいらしたお客様から頂きました。
ごちそうさまです。
皆様本年も大変お世話になりありがとうございました。
来年も皆様にとって素敵な年になることを心よりお祈り申し上げます。
新年は1月6日(月)から通常営業致します。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
初回無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
相続税に関するご案内です。
https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei
扶養者の数・・・?
多くの会社が今日納会ではないでしょうか?
月末ギリギリに12月分給料が確定してからの年末調整。会計事務所や会社の経理はてんやわんやです。
経理の女性に、「そろそろ納会始めるよぉ」 なんて言おうものなら・・・・・。
今や会社もグローバル化。
様々な国から日本へ働きに来ています。
なかなか年末調整の書類を提出しないアフリカ人。
しびれを切らす経理の方。
「早く出しなさいよ!扶養者何人ッ?」
「アァ・・・ワタシ、オクサン、5ニンイルヨ」
「はぁ???、一夫多妻??」
・・・・・・・・・・・・・
迷うところ(?)ですが、日本の税法では配偶者控除は1人分までと決まっています。
もちろん扶養控除の人数には制限はありませんが・・・。
一夫多妻制の国の従業員がいる会社の経理の方、ご参考まで。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
初回無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
相続税に関するご案内です。
https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei
相続対策・・・?
Merry Christmas ですね。
会計事務所の年末はラジオから流れるクリスマスソングをかき消すようにプリンターが忙しく働いています・・・。
さて、年末といえば、贈与をする方が増えますね。
ご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますが、贈与税にも基礎控除というものがあり、年間で110万円までは贈与が非課税で出来るのです。
毎年110万円を子供や孫に贈与しても贈与税はかからないのです。
だから年末に慌てて贈与するんですよね。
例えば5人の孫や子供に毎年110万円の贈与すれば、10年で110万円×5人×10年・・・なんと5,500万円も贈与税がかからず贈与できるのです。コツコツって大事ですね。
この手法は我々税理士でもお勧めするものです。
ただ、相続税法には「亡くなる3年以内の贈与は相続資産としてカウントする」ことになっています。
「おじいちゃんそろそろ危なそうだから毎年110万円ずつ贈与してもらおう!」
なんて上記のような贈与をはじめても、計画から3年以内に亡くなれば、110万円×5人×3年・・・1,650万円は相続税の対象となってしまうのです。
「おじいちゃん、死んじゃダメッ!!」
心当たりのある方、大切になさって下さいね。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
初回無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
相続税に関するご案内です。
https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei
Sale・・・?
さて、今年も残りわずかとなりました。
今年はアベノミクス相場に沸き、株の売却益がたくさん湧いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私のように買えば下がり、売れば高騰するという残念な餌食は別として、含み益を抱えてニコニコしながらもいつ売却しようかと考えている方、結構いらっしゃるようです。
「自分で考えればぁ~」
なんて意地の悪いことも言いたくなるのですが、売却益にかかる税金が変更になるため要注意です。
売却益にかかる現行の税率は所得税+住民税で10.147%です。
ところが平成26年から所得税+住民税で20.315%に変更になります。
「儲けたら取り返される、倍払いだ!」
です(今年中は使ってもいいですかね)。
100万円で買った株が今や150万円。50万円の含み益は売却して実現させない限り課税されません。
この50万円の実現タイミングが問題なのですね。
平成25年中に売れば、50万円×10.147%=50,735円の税金
来年に売れば、50万円×20.315%=101,575円の税金です。
この差、大きいですね。
税率の低い今年中に売って含み益を実現させて、すぐに買い戻す、いわゆるクロス取引という方法も節税では有効です。
「売却したら買い戻す、倍買いだ!」
しつこいですね。しかも倍買う必要もありませんからね。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
初回無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
相続税に関するご案内です。
https://kikuchi-kaikei.co.jp/souzokuzei
AMURO・・・
「アムロ、行きま~~~~す!」
「着艦ッ」
アムロはアムロでもこちらの安室。
数日前の事。
「奈美恵ちゃんのチケットあるけど行く?」
と天の声。
もちろん
「キクチ、行きま~~~~~す!」
しかも安室ちゃんに手が届きそうな、でも普通は絶対手が届かないプラチナ席。
RYONRYONさん、本当にありがとうございました。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
persimmon・・・
早いもので12月。
忘年会もぼちぼち始まっています。
昨日はお世話になっている税理士諸兄との忘年会。
帰り際に
「はい、お裾分け」
と頂いたのが、柿ひとつ。
「頂きましたっ!柿ひとっつです☆!!」
なんて嫌みったらしいことは言わず、ありがたく頂戴したのはいいのですが、さて、どうやって持って帰るか・・・。
鞄に入れてグチャ・・・困る。
コートのポッケでグチャ・・・これまた困る。
まあ、結果手で持って帰る以外ないわけで。
「あいつ、いい歳して人の家の柿盗むなよなぁ・・・」
なんて聞こえたような聞こえなかったような・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
おせち・・・
おせち商戦が熱くなってきました。
皆様は毎年おせち料理を作りますか?買いますか?無視しますか・・・?
今年はエビが高騰しているようです。
理由は台風などの悪天候によるものに加えて、例の食材虚偽表示が明るみに出て、
「今年は本物使うよ~」
が大きな原因とのこと。
自分が子供の頃、母親が作るおせちにエビなんてあったかなぁ~??なんて頭をひねっていたのですが、
今時のおせちはエビが必ず入っているようです(そういえば腰が曲がるまで元気で。なんて縁起のいいものだったような気も・・・)。
蒸し伊勢エビや、焼き伊勢エビなどなど。
一生懸命おせちを作る映像がニュースで流れています。
1ヶ月以上も前なのにもう作っているのですね・・・。
冷凍するのか、添加物でもたせるのか・・・?
買わないのでどうでもいいのですが私個人としては、
「何を使っているか?」
よりも
「何に浸かっているか?」
が気になります・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
JC・・・再び
今年もお誘いを頂き、行って参りました。JC!
ジャパンカップ!
今年も快晴。いい天気です!
昨年の JC の二の舞になるまいと、AMAZONでタイムマシンを探すもまだ未発売。
今年も勘に頼らざるを得ず、二日酔いの身体にとりあえずの景気付け。
「軽く当てて、競馬場近くの友達とパァ~行こうかな~」
・・・・・・・・・・
なぜ、帰りのあの風は必要以上に冷たく、そして切ないのでしょう・・・。
ジュール・ベルヌさん、タイムマシンまだぁ~?
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
NISA・・・?
いまさら、
「ニサ?」とか
「ナイサ?」
「アメリカの、宇宙の・・・」
などと読む人は少なくなったと思います。「ニーサ」。
英国モデルの「Individual Saving Account」 に日本の「N」をくっつけた、日本語で少額投資非課税制度ですね。
各証券会社が顧客獲得に躍起です。
「5年間で最大500万円が非課税!!」
が一人歩きしていますから、
「非課税・・・?」
「何が・・・?」
か・ら・の
「そうだ!今度考えよう」
になっているのではないでしょうか。
簡単に言うと、
①証券会社でNISAという口座を開き、上場会社の株式や投資信託を買います。
②上記、合計で年間100万円までです。
③保有します。
④配当金をもらいます。
⑤この配当金にかかる税金(20.315%)がかかりません。
⑥株式を売ります。
⑦譲渡益が出れば同じく税金(20.315%)がかかりますが、これがかかりません。
⑧平成26年から5年間、毎年100万円を限度に運用可能です。
いいですねぇ~。このように順当に行けば・・・。
上場会社の株式を保有すれば、「配当」はもらえますが、「譲渡益」は出るかどうか。
もちろん注意しなければならないこともあるわけです。
①今、保有している上場会社の株式はこの口座に入れられないのです(同銘柄でも買い直しです)。
②例えば100万円の株式を70万円分売却しても、あたらに70万円の追加は出来ません。
③泣く泣くの譲渡損。NISA以外の口座の譲渡益とプラスマイナスすることができません。
などなど。
長期保有を視野に入れ、配当金や分配金狙いであればやらない手はないでしょう。
この口座の開設申し込みは既に始まっていますが、運用開始は平成26年1月から。
そうそう、ひとつの証券会社でしかこの口座は開けませんから、証券会社をよく選んで口座開設しましょうね。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
安心の・・・?
出るわ出るわの食材偽装。誤表示?まあいいか。
面白いもので、このような事はひとつ明るみに出ると次から次へとばれてしまうものなのですね。
内部告発精神に火が付くのでしょうか・・・?
会社上層部の、「どさくさに紛れて今のうち!」なのでしょうか・・・?
ついには三越伊勢丹まで。やっぱり誤表示とのこと。
歴史は古く、越後屋さん時代から340年も続いているとか。
「そちもまだまだ悪よのぉ~」
ちなみに当事務所にて作成する申告書の紙には・・・
安心のインドネシア製。
「何が?」
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
too early・・・?
今年も残すところあと2ヶ月。
毎年の事ながら早いですね・・・。
新宿サザンテラスも早々とツリーが出現しました。
では、ハロウィンで頑張っていた事務所のジャックも・・・
また事務所のどこかでお待ちしております。
探してみてくださいね。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
いいとも・・・
「笑っていいとも」が来年3月で終わるようですね。
32年も続いた長寿番組。
思えば、
「そっか、今日は祝日だった」と気がつかせてもらったり・・・、
受験勉強時代の唯一ほっと出来る時間だったり・・・、
平日に自宅で観て妙な罪悪感を感じたり・・・。
特段、「ありがとう、いいとも~」なんて感慨はないのですが、
最終回はやはり吉永小百合なのか?
いいともの縛りから解かれるタモリさんはどこに旅行へ行くのか?
あたり、結構気になりますね・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
Welcome・・・
きのこの山よりたけのこの里。
うどんよりそば。
タレより塩。
あれよりこれ。
コーヒーより紅茶。
そんな方にはとっても良いものが出ましたね!
「SPECIAL.T」
今なら、20カプセル、カップ&ソーサーまで付いています。
※ちなみに泣かないカップは私物です。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
IOFT・・・
10/9~東京ビッグサイトで開催されているメガネ、サングラスなどの展示会。
顧問先も毎年出展するので陣中見舞いへ・・・。
毎年ベストドレッサー賞なるものが各界の方々に授与され、各部門の受賞者は会場を練り歩きます。
武井咲さん、かわいいですね。
亀田選手も顧問先ブースに来てくれて試着試着!
なかなか似合っています。ちなみに三男の和毅さん。みんな似てますからね・・・。
相変わらずお綺麗な鈴木保奈美さんも。
オーラがあります。オーラと言えばサングラス部門で受賞したローラさん、来なかったな・・・。
「会場間違っちゃったの、ウフフフフ」
「それで慌てて戻ったんだけど・・・もうみんな居なかった! ウフフフフ」 ってところかな?
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
虹・・・
湿気ムンムンの昼下がり・・・。
綺麗でしたねぇ~。
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫、しっかり見えました。
何だか渡れそう・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
Autumn・・・
日が沈むのがめっきり早くなりましたね・・・。
もう10月ですから・・・。
夏が終わり、気分も沈む方も多いのではないでしょうか・・・?
沈むと言えばタイタニックでしょうか?
「ジャ~~ック!!」
「ロ~~~ズ!!」
ハロウィンなのでサリーです。
弊事務所のどこかでお待ちしております。
ご来所の際に探してみてください。
さて、平成25年も今日から第4四半期。早いですね。
気分を揚げて参りましょう!
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
中秋の・・・
街中はすっかりハロウィン一色になりましたね。
夏からクリスマスまでの間を埋めるビジネスアイテムとしてすっかり根付いたようです。
しかし本日の日本は(鏡文字みたい・・・)中秋の名月ですよ。しかも満月。
中秋の名月って満月の日に当たると思っていませんでしたか?
いやむしろここら辺の満月の日が中秋の名月だと・・・。
つまり満月ベースでこの日が決まると思っていました。
違うんですね・・・。
今回はたまたまで、次回は8年後だとか。たいていの中秋の名月は満月ではなかったようです。
この日はお団子を供えるんでしたっけ?食べるんでしたっけ?
とにかくこれでも食べて、今夜は月でも見てみよう!
Jellybeansって止められませんね~。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact
消費税・・・
安倍総理がいよいよ平成26年4月1日からの消費税増税の意向を固めたようです。
半ば決まってはいたことですが、その時の経済状況を鑑みて・・・ということになっていましたらから、「5%のままで」ということもあり得るわけです。
消費税ですから中々払わずに済むような税金ではありません。
「取られたら取り返す、倍返しだ!!」
不正還付になるから気をつけて下さいね。
いまは天国にいる祖父が消費税が導入された時、
「もう何も買わん!」
なんて言っていました。酒飲みながら・・・。まんじゅう食べながら・・・。たばこ吸いながら・・・。
やはりいくら頑張っても払わずにはいられない・・・
「そ・の・て・な・し」
ということで。
何が言いたいかって・・・。
いま流行っている言葉を使いたかったということでよろしいでしょうか・・・。
***********菊池会計事務所***********
渋谷区代々木の税理士事務所です。
法人の方、個人の方を問わず、ご相談下さい。
無料税務相談で安心、お気軽に!
https://kikuchi-kaikei.co.jp/contact